BLEACH/ブリーチの事で質問です
最近…かどうかは判りませんが、ブリーチが批判を受けてると言うか
叩かれてるらしいのですが何故でしょうか?
一番の理由はやっぱり「面白くない・つまらない」といった事だからでしょうか?
どんな事でも構わないので、色々ご意見を聞かせてください。
~はもうダメだ、作者は編集に頼まれイヤイヤ描いている、もうすぐ打ち切り、話が飛躍しすぎてわからない・・・・っていうのは、どんなマンガでもおもしろいという意見の反対側でいつも言われています。ワンピースだって、ナルトだって見事にそうです。
全く人気がないのなら10年も続くわけがないし、マンガでもアイドルでも音楽でも人気が出れば叩いておもしろがる人も絶対に出てくるものなんですよ。有名税といいますか。おもしろくなければ普通は読むのを自然にやめてしまうものですが、そうやってネットでガンガン叩く人(アンチと呼ばれる人)は、その行為自体を楽しんでいるというかそれでストレス発散しているんだと思います。もちろん作品が好きで意見として言っている人もいらっしゃると思いますが、ただ罵っているのはストレス発散ですよきっと。あと、あるキャラクターに異常に肩入れした結果、作中でのそのキャラの敵やライバルに対してリアルに憎しみの感情を持ってしまう人もいますよね。
ブリーチは人気作品にも関わらず、一時ジャンプでの掲載順がとんでもなく後ろにさがった時期があって、そういう人たちの格好の餌食になったんですよね。人気が沈静化したのはあれほど大勢いて華やかに戦っていた死神たちが一切出てこないストーリーが始まったから死神ファンがつまらなくなってしまったんだと思いますが、あくまで必要なエピソードだし作品全体として叩かれるほど堕ちてもいないと思うんですよね。
掲示板などを読んでいると、作者や編集のコメントを伝言ゲーム状態で意味を履き違えてとらえ、それがネットで流されることでウワサが一人歩きしていたり、ストーリーが飛躍・・・といってもよく読めば十分に理解できるのに、想像力のない子供が増えたのかな???どこをどう間違えればそういうい解釈ができるのかなと思うことが多いんです。子供だけでなく大人が作るテレビなんかもそうですが、本当のことというのはなかなかうまく伝わらないものなんですよね。
自分が好きだと思えるのならば、外野の声は無視して純粋に楽しめばいいと思いますよ。ファンの声はネットがすべてではないです。
面白い部分もあるんですけどね…
けど、あるキャラに重点置きすぎた結果、パワーバランスもめちゃくちゃ、その分放置された他キャラも多い。で伏線も回収されず…の繰り返し。で重点を置かれたキャラが成長するわけでもなく中途半端で投げだし。
破面篇もそうだったし、今回の死神代行消失篇もそうでしたよね。
裏テーマがチャド篇って…何処が?どう見ても井上ばかりが目立っててチャドは井上の噛ませでは…みたいな。銀城や月島の心理描写や出会った過去とかをもう少し掘り下げたら良かったのに、今章も一番心理描写が多かったのは井上。
あんなヨダレとかしてる描写してるなら他に描く場面あるだろう。
とは思いますが…こんなシーンばかりで大事な、核になる場面をはしょるんだから、売れなくなるのはある意味当たり前では…
・・・・・そうですね、叩かれてます・・・・・・。
悲しいですね・・・好き嫌いはあるけれど・・・・。
作者は破面篇で最終回にしようと思っていたそうですが
編集者が続編考えてほしいと頼み込んだそうですよ。
私も死神代行消失篇は面白くなかったというか
一護が可哀そうで仕方なかったです・・・。
織姫とチャドの扱いが酷すぎる・・・。
死神が出てこないと、この漫画はやっていけないのかと改めて思いました・・・。
でも批判している方が思っている以上にファンはいると思いますし
ジャンプの代表作として掲げられてる漫画でもありますから・・・・。
批判する方は結局はBLEACH嫌いではないのでは?
最近の話まで分かっていらっしゃるようなので。
笑いのネタにしているのも飽きましたね、いい加減にしてほしいです。
月島さんが主人公だ!とか言っている方、いい加減にしてください。
それに本当に嫌いなら読まない、見ない、書き込まないと思います。
それにどの漫画にもマイナスなところはあると思います。
それを踏まえてその漫画が好きだと言う方はたくさんいると思います。
私はBLEACH大好きです。
パワーバランスや設定を多く無視しているので、物語に魅力が感じられない。
私は物語重視のタイプなので、ブリーチを面白いとは全く思いませんね。
ただキャラクター重視で読んでいる方にとっては面白いんじゃないでしょうか?
随分前から叩かれています。
また、批判とは別の意味でネタにされています。
批判の原因は物語の破綻でしょうね。
作者のインタビューにて「伏線は回収まで考えて張ってるのではなく、その場の思いつきで書いている。ストーリーも同様、ライブ感を重視して書いている」と言っていました。なんという計画性のなさ。このせいでウルキオラなどが十刃には1~10までの数字が与えられていると言ったのにもかかわらずヤミーが0だったりした設定の矛盾や、サブキャラクターの放置による空気化、そしていつまで経っても伏線が回収されないんです。いくらなんでも作者に忘れ去られた伏線が多すぎます。挙げていくときりが無いのでにちゃんねるの方で見てみてはいかがでしょうか
物語の破綻としてほかに挙げられるのは、まずは、主人公が成長しないこと。あんな修羅場をくぐりぬけた主人公が銀城にあっさりはめられ精神を取り乱す。あと、フルブリング編に至っては最後まで銀城たちの目的が明示されなかったことや、主人公たちの闘う動機づけが弱かったことです。
批判の原因に関してはざっとこんな感じです。
次、ネタにされていることに関して。
BLEACHには元々難解な言い回しが多く、作者本人の自己満足になってしまっているようなセリフや詩などが多く見受けられます。厨二病(※)的発言が多いことも原因の一つです。有名なのは「心か」とかですかね。作者久保帯人はオサレ師匠とかって言われてます(※)あとは「何…だと…?」の多用やチャドの扱いの不遇っぷりで、笑い話にされています。
※厨二病について
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85
※オサレについて
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%83%AC
皆さんが挙げているtwitterでの出来事も一因です。
BLEACHが叩かれ始めたのは破面編の中盤に差しかかったあたりからです。急に内容が薄くなり、台詞が少なくなり、大ゴマの連続、どうでもいい戦いを何週間も続けるのが目立ち始めました。水で薄めたカルピスのように薄いのでカルピス漫画と揶揄されることが多いです。破面編のラストに至ってはカルピスどころか水でした。
死神代行消失編は信者が作った同人誌読んでる気分。
批判は言ってみれば読者の評価だから作者さんも受け止めるべきだと思う。
中傷は暇人の最低な行いだけど。
ルキア奪還までが面白かった分、破面編からグダグダになって残念です。元々の面白さに戻って欲しいと期待するからこそ批判が多いのだと思う。私もそうです。
残念だなぁと思うので、何かを期待して読んでいます。
一護がフルブリングで死神の力を取り戻した姿は「どこのスーパーマンだ」って失笑というかただの漫画だけど目も当てられない。ww
残念すぎて溜息でます。中傷じゃありませんよ。
もう辞めてくれ、期待するからと思って悲しいだけです。
どう考えても、面白い話描く気無かったんじゃないかな?、と思えるところが多いんです。
悪役にしたって、毎度同じような感じ(生意気な子供と腹黒おじさんとイケメンと女の娘)で、戦いの流れも一緒です(何っ!?、馬鹿な、なん・・・だと?)。
そういうところにファンは不満を感じているんだと思います。
つまらないだけならまだよかったのですが、今回の死神代行消失編という章は、幽遊白書のパクリだと思われるところがすごく多かった上に、内容は敵の目的がわからず、そのため味方側が何故敵と戦っているのかもわからず、そもそもこの章は必要だったのか?とすら思ってしまうような内容でした。
作者のツイッターは以前から批判されていましたが、最近の批判の理由は作品への失望が最も大きいと思います。
ツイッターでのファンの批判へのコメントですかね…
私も実際見ましたが、冷酷というか見下した感があるというか…
キツいコメントでしたね…
もう少し柔らかく言えばいいのに…
48巻までは面白いけど死神代行消失編は全然 面白くないから人気が落ちたんです。
絵はカッコいいのにストーリーが残念……。
ルキア救出する辺りまでは相当面白く、絶大な人気がありました。
ですが、破面編に入ってからは、矛盾や説明不足、意味ありげで伏線と思われる描写を出しておきながら放置ばかり、といったようにひどい有り様になっていったためです。
真面目に描いていて、ただ単に「面白くない・つまらない」というのであればここまで叩かれなかったでしょうが、どう見ても真面目に描く気がないようなほど放置ですからね・・・
今までが人気があったばっかりに、その反動でここまで叩かれているのでしょう。
まあただの引き延ばし漫画だからねぇ
はっきり言って、今のBLEACHは全く面白く有りません。絵ばかりです。
台詞が少なく、バトルシーンや、派手な見開きなどで、ページを誤魔化しています。
一話で出来る事を、二話や三話に引き伸ばしています。
今のBLEACHなんて画集とほとんど変わりません。
内容が矛盾だらけな事と、後付け設定等でそれが受け入れられ無い読者が、叩いてますね。
後は…「文句があるなら読むな!!」って作者本人がTwitterのフォロアーに書いたのが発端だったと思います。
まぁ~BLEACHは好き嫌いが特に別れる作品ですから仕方無いですよf^_^;
作者がツイッターで自分の作品をバカにした人に暴言はいちゃいましたから。それでも面白ければある程度許されるのでしょうがつまらないのでしゃーないです。
確かに、BLEACHは批判を受けてる。
そういう愚痴を書き込むサイトも見つけたし、
そのサイトには1番書き込んであったのは
内容が意味分からん。って言う事だった。
でも、僕は今でもBLEACHが好きだよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿