2012年4月30日月曜日

ジャンプのマンガBLEACH(ブリーチ)で貴方が好きなキャラ(登場人物)を男性と女性....

ジャンプのマンガBLEACH(ブリーチ)で貴方が好きなキャラ(登場人物)を男性と女性.別で一人ずつ(理由等もあれば是非)お願いします。



例(私です)




男性…十番隊隊長日番谷冬四郎

女性…5番隊副隊長雛森桃

※漢字は待ちがってるかもですが…

理由…この二人のやり取りが好きです





みたいな感じでお願いします。







♂・・・山本元柳斎重國→あの圧倒的な戦闘力が好き





♀・・・松本乱菊→あの圧倒的なおっぱいが好き








男は朽木白哉

女は朽木緋真

この二人見てると幸せな気分になる。

結末は幸せじゃないけど....

緋真さんは.....







男性…ウルキオラ・シファー

女性…井上織姫



理由

ウルキオラはクールで、デレたら可愛くなりそうだからw

織姫は優しくて温和で、人の心を和ませてくれるから



ちなみに、「冬四郎」ではなくて「冬獅郎」ですねw







男性…砂座絵散一家頭領磯野波平

女性…砂座絵散一家書記磯野若芽

※漢字は待ちがってるかもでうが…

理由…この二人のやり取りが好きです







男の子*第4十刃*ウルキオラ・シファー



女の子*スタークの従属官*リリネット・ジンジャーバック



ウルはかっこいい///

リリネットはかわいい///







白哉です!

理由

冷静沈着、誇りを重んじるところ

ハリベルですかね

理由

冷静沈着、仲間思い、 忠誠心です







男性→朽木白哉 理由・・・クールで強く優しいところがあるところ。

女性→草鹿やちる・・・かわいいし、結構強いところ。







男性→十三番隊隊長 浮竹十四郎

隊長で強いにも関わらず、温和な性格がいい。双魚理もカッコいい(^_^)



女性→四楓院夜一

めちゃ美人だし強い!あの話し方も好きだな〜







男性…十番隊隊長日番谷冬獅郎



女性…朽木ルキア



冬獅郎は乱菊とのやり取りとか斬魄刀の能力とかというか完璧に容姿がすごっいすき(*^。^*)



ルキアは何気に兄(朽木白哉)と一護との接し方の差に受ける。というか、ミス猫かぶりが(つまり、学校にいるときのお嬢様喋り)と普段のギャップが大好きです。







男性・・・黒崎一心

女性・・・織姫



理由

一心は普段へらへらしているが何気にまじめな時かっこいいから

織姫は天然でかわいいが人の気持ちをよくわかっているから







男 ウルキオラ



女 織姫



理由 はいはいウル織厨が通りますよっと







男キャラ・・・スターク



女キャラ・・・アパッチ





アパッチはややマイナーですが・・・

どっちもかっこいいです(-ω-)







男性→六番隊【朽木白哉】

強い、優しい、妹想い…

兄さまカッコイイー(〃艸〃)



女性→十一番隊【朽木ルキア】

白哉さまの妹だから(〃艸〃)

サバサバしてて男っぽいけど、可愛らしい部分も持ってるし(´艸`)

なにより強いと思う!

戦闘はもちろん、心も(´∀`)







男性→日番谷冬獅郎

女性→朽木ルキア





かっこいい&可愛い><







護廷十三隊十一番隊隊長 更木 剣八

技ではなく力で圧倒する戦い方がカッコいいと思います。



護廷十三隊二番隊隊長 砕蜂

弐撃決殺が技?能力の中で1番好きだから。









男性…平子真子

女性…雛森桃



雛森可愛い(* ̄∀ ̄*)







男性・・・元十三番隊副隊長志波海燕

女性・・・元十三番隊第三席志波都

理由・・・二人とも憧れる強さと性格だからです

ブリーチで「せんな」が出てくる映画、なんて映画でした?

ブリーチで「せんな」が出てくる映画、なんて映画でした?







一作目の



劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY(2006年)



ですね。








BLEACH MEMORIES OF NOBODY

*BLEACH* マンガ,ブリーチ43巻(バラガン)の ことで質問です。 バラガンの過去...

*BLEACH*



マンガ,ブリーチ43巻(バラガン)の

ことで質問です。



バラガンの過去の回想がありますが,

どうして藍染のことをよく思ってなかったのに

藍染の下についたのでしょうか??

しかも自分を「王」とかいってるくせ,

藍染に十刃の中で2番目にされたのに

なんの反抗の様子もなかったですよね



「王は普通1番だろ!!」とかいってても

おかしくないのに。。w







描かれてはいませんが藍染の強さ、鏡花水月の能力のためボコボコにされたのではないでしょうか?

それで隙あらば寝首を掻くぐらいのつもりで下についているんだと思います。

十刃の中での順番って本人たちはあまり意識していなかったのではないでしょうか。十刃となることには意義があるようですが、その中で下位の番号の者が上位の者に気を使っているような様子は無かったように思います。








藍染と自身の力の差を悟り、渋々下についたのでしょう。

2番という序列に対してもスタークとの差を悟ったのでは?







藍染を殺すために与えられた地位を甘んじて受け,殺す機会をうかがっていたのではないでしょうか

ブリーチ(BLEACH)のOP「Rolling star」は何話から何話までですか?

ブリーチ(BLEACH)のOP「Rolling star」は何話から何話までですか?







・YUI『Rolling star』(第98話~第120話)



になりなすね。





BLEACH (アニメ)(wiki)『主題歌』

http://ja.wikipedia.org/wiki/BLEACH_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)#....

BLEACH ブリーチというソフトに PS2用はないのでしょうか?

BLEACH ブリーチというソフトに

PS2用はないのでしょうか?







今はね。

もう少し詳しい事が分かるまで、我慢。



http://www.playstation.jp/scej/title/bleach/

http://www.playstation.jp/scej/title/bleach/








PSP版とは違ったものがでます。今はでないけどジャンプで発表されてました。。。。。。。。。。

アニメ『BLEACH-ブリーチ-』 護廷十三隊の 隊長、副隊長は どうやって 決まるので...

アニメ『BLEACH-ブリーチ-』



護廷十三隊の

隊長、副隊長は

どうやって

決まるのでしょうか。







「隊首試験に合格する」

「複数の隊長からの推薦をうける」

「隊員二百人以上の立会いのもと現隊長を倒す」

のいずれかをクリアすることですね。

剣八は前隊長を決闘で殺して隊長になりました。



副隊長は隊長との相性が大事なので基本的には隊長が指名するのではないでしょうか?

副隊長に関しては「強さ」より「仕事ができるか」が重要な気がします。

隊長の駒として迅速に行動することが大事なので。








現隊長が3人(?)立ち会う試験で



決めるらしいですよ。

BLEACH ブリーチ 最後の月牙天衝だ! ‥って何スか??

BLEACH ブリーチ

最後の月牙天衝だ!

‥って何スか??







どっかの誰かも「私は後3段階の変身を残している」と言ってたように、

大抵は必殺技なり進化なり、3段階のヴァージョンがあるのです。



通常は始解時の。1段階目は卍解時の不安定なもの。2段階目は虚化習得後の安定したもの。

で、今回の一心が言ってたのが3段階目の、となります。

まあ威力だけ見れば、ウルキオラを倒した際の完全虚化した状態で放てば一番なんでしょうが、

多分威力じゃなくて、効果が違うのでしょう。

威力だけなら一心の月牙天衝だって、始解すらしてないようですが相当なものだったはずなのに、

それでさえ、藍染に効いてなかったので、

最後の奴はそこに無い物を斬るとか、次元を超えて斬るとかそういうものだと思います。



・・・それ以前に、月牙天衝って、斬月専用の技じゃなかったんですかね?

何で一心が使えるのかっていう方が気にはなりますが。

一心の斬魂刀も斬月?








次元を超えて精神に直接攻撃できる技なんじゃないですかね?

思考能力を斬るとか。







うちの旦那さんは「スーパーサイヤジン2みたいなもんだよ」って言ってましたw







なんと今まで使った月牙の500倍オサレな月牙が放てるようになるのだ!!!







親父は一護に「お前やっぱりアイツ(藍染)の霊圧がわかるのか?」 と言ってたので一護以外の者には藍染の霊圧が認識出来ず目に見える姿にしか攻撃出来ないので霊圧の場所すなわち藍染の本体に直撃を与えられる攻撃(最後の月牙天衝)を現世やソウル・ソサエティーから隔絶され藍染に気付かれずに教えられるという事でしょう。







今までの月牙天衝は一護の霊圧をただ圧縮し斬撃と共に放っていただけですが

自らの内なるホロウの霊圧と均一に混ぜ合わせ、それを高め、圧縮する。まるでH×Hにおける『硬』のようにして放つのです。

色は黒から銀色となり、より巨大なものとなり、崩玉と一体化した藍染にさえも深手を負わせることが出来ます。





とかありそう。







たぶん今まで公私共に慣れ親しんできた月牙さん宅の天衝くん(14才)と家庭の事情(お父さんの転勤)により最後となる事に対して何故なんだという納得出来ない気持ちと仕方が無いと言う諦めの気持ちの微妙なせめぎあいから発した言葉。

BLEACH【ブリーチ】 朽木ルキアって何歳?

BLEACH【ブリーチ】



朽木ルキアって何歳?







第1話目で150歳はあるような発言をしてましたが、

今となっては矛盾してるんですよねそれ。

作中で明らかになっている経過時間を計算してもどうしても

150年になんてならないんです。

まず恋次達に会ったのがまだ幼少時代です。そして十三隊に

入ろうと決意したのはその10年後。そして霊術院に入りましたが

途中で朽木家に引き取られたので霊術院に入ってた時間は

1~5年の間。

そして一角の発言から、恋次が十三隊に入ってから40年です。

ルキアは恋次より数年先に入っていましたがね。

そしてルキアが現世で行方不明になったのはそのくらいの時です。



これまでの時間を合計すると多く見積もっても60歳ちょっとなんですよ。

10年であんなに成長したし、幼少時代で数十年生きているとは

考えられません。

なので一護の10倍生きている発言はどう考えてもおかしい。

どっちを信用したらいいのか分かりませんので、60歳前後!とは

言い切れませんが、といって150歳!と言われると?になりますね。








1話で15歳の一護に「貴様の10倍は」と言っているので150歳以上は確定です。

但し、BLEACHの設定は刻一刻と変化していくので唐突に思いもよらぬ年齢が今後出てきたり前言撤回的な設定が出てくる可能性は捨て切れません。







150歳以上って事以外は不明

200はいってないと思う

BLEACH(ブリーチ)について質問です。

BLEACH(ブリーチ)について質問です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1063743490



↑この質問者が言っている「BLEACHは今ので最終章」っていうのは



本当の事ですか?



発表とかありましたっけ?



ご回答宜しくお願いします。







一護のお父さんの正体や零番隊などいろいろ謎があるのに今あるのが最終章というのはおかしいでしょう。

あんな展開の全くない話が最終章なら私ブリーチファン卒業してます。

何処でそんなこと知ったかは知らないですが久保先生はブリーチはまだまだ続きますと言ってます。

あまりそういうの信じないようにしましょう。








今のが短くて、次が霊王編が破面編より長くて、それが最終章だったはず。



ただ…今週号を読む限りでは、もう無理かもしれないですね。



補足をすると、別の漫画(バクマン。)で、

「ネタ切れなら無理に引き延ばさず終わりにした方がいいかも」

とかの延命による連載に釘がさされたから。





「最近の話は面白くない」

「順位が下がっている」

「やっつけたらまたそれより強そうな敵の繰り返し」

「ピークを過ぎているのも確か」

「終わりに向かっても仕方ない」

など。



私には、ブリーチのことを言っているように感じました。







まあ終わりに近づいているのは本当でしょうねまだ発表は無いですが

ジャンプのマンガBLEACH(ブリーチ)で貴方が好きなキャラ(登場人物)を男性と女性....

ジャンプのマンガBLEACH(ブリーチ)で貴方が好きなキャラ(登場人物)を男性と女性.別で一人ずつ(理由等もあれば是非)お願いします。



例(私です)




男性…十番隊隊長日番谷冬四郎

女性…5番隊副隊長雛森桃

※漢字は待ちがってるかもですが…

理由…この二人のやり取りが好きです





みたいな感じでお願いします。







♂・・・山本元柳斎重國→あの圧倒的な戦闘力が好き





♀・・・松本乱菊→あの圧倒的なおっぱいが好き








男は朽木白哉

女は朽木緋真

この二人見てると幸せな気分になる。

結末は幸せじゃないけど....

緋真さんは.....







男性…ウルキオラ・シファー

女性…井上織姫



理由

ウルキオラはクールで、デレたら可愛くなりそうだからw

織姫は優しくて温和で、人の心を和ませてくれるから



ちなみに、「冬四郎」ではなくて「冬獅郎」ですねw







男性…砂座絵散一家頭領磯野波平

女性…砂座絵散一家書記磯野若芽

※漢字は待ちがってるかもでうが…

理由…この二人のやり取りが好きです







男の子*第4十刃*ウルキオラ・シファー



女の子*スタークの従属官*リリネット・ジンジャーバック



ウルはかっこいい///

リリネットはかわいい///







白哉です!

理由

冷静沈着、誇りを重んじるところ

ハリベルですかね

理由

冷静沈着、仲間思い、 忠誠心です







男性→朽木白哉 理由・・・クールで強く優しいところがあるところ。

女性→草鹿やちる・・・かわいいし、結構強いところ。







男性→十三番隊隊長 浮竹十四郎

隊長で強いにも関わらず、温和な性格がいい。双魚理もカッコいい(^_^)



女性→四楓院夜一

めちゃ美人だし強い!あの話し方も好きだな〜







男性…十番隊隊長日番谷冬獅郎



女性…朽木ルキア



冬獅郎は乱菊とのやり取りとか斬魄刀の能力とかというか完璧に容姿がすごっいすき(*^。^*)



ルキアは何気に兄(朽木白哉)と一護との接し方の差に受ける。というか、ミス猫かぶりが(つまり、学校にいるときのお嬢様喋り)と普段のギャップが大好きです。







男性・・・黒崎一心

女性・・・織姫



理由

一心は普段へらへらしているが何気にまじめな時かっこいいから

織姫は天然でかわいいが人の気持ちをよくわかっているから







男 ウルキオラ



女 織姫



理由 はいはいウル織厨が通りますよっと







男キャラ・・・スターク



女キャラ・・・アパッチ





アパッチはややマイナーですが・・・

どっちもかっこいいです(-ω-)







男性→六番隊【朽木白哉】

強い、優しい、妹想い…

兄さまカッコイイー(〃艸〃)



女性→十一番隊【朽木ルキア】

白哉さまの妹だから(〃艸〃)

サバサバしてて男っぽいけど、可愛らしい部分も持ってるし(´艸`)

なにより強いと思う!

戦闘はもちろん、心も(´∀`)







男性→日番谷冬獅郎

女性→朽木ルキア





かっこいい&可愛い><







護廷十三隊十一番隊隊長 更木 剣八

技ではなく力で圧倒する戦い方がカッコいいと思います。



護廷十三隊二番隊隊長 砕蜂

弐撃決殺が技?能力の中で1番好きだから。









男性…平子真子

女性…雛森桃



雛森可愛い(* ̄∀ ̄*)







男性・・・元十三番隊副隊長志波海燕

女性・・・元十三番隊第三席志波都

理由・・・二人とも憧れる強さと性格だからです

ブリーチで「せんな」が出てくる映画、なんて映画でした?

ブリーチで「せんな」が出てくる映画、なんて映画でした?







一作目の



劇場版BLEACH MEMORIES OF NOBODY(2006年)



ですね。








BLEACH MEMORIES OF NOBODY

*BLEACH* マンガ,ブリーチ43巻(バラガン)の ことで質問です。 バラガンの過去...

*BLEACH*



マンガ,ブリーチ43巻(バラガン)の

ことで質問です。



バラガンの過去の回想がありますが,

どうして藍染のことをよく思ってなかったのに

藍染の下についたのでしょうか??

しかも自分を「王」とかいってるくせ,

藍染に十刃の中で2番目にされたのに

なんの反抗の様子もなかったですよね



「王は普通1番だろ!!」とかいってても

おかしくないのに。。w







描かれてはいませんが藍染の強さ、鏡花水月の能力のためボコボコにされたのではないでしょうか?

それで隙あらば寝首を掻くぐらいのつもりで下についているんだと思います。

十刃の中での順番って本人たちはあまり意識していなかったのではないでしょうか。十刃となることには意義があるようですが、その中で下位の番号の者が上位の者に気を使っているような様子は無かったように思います。








藍染と自身の力の差を悟り、渋々下についたのでしょう。

2番という序列に対してもスタークとの差を悟ったのでは?







藍染を殺すために与えられた地位を甘んじて受け,殺す機会をうかがっていたのではないでしょうか

BLEACH… ブリーチ=染める 染め…… 藍染の"染" って、何の意味もない!!(小島よし...

BLEACH…



ブリーチ=染める



染め……



藍染の"染"



って、何の意味もない!!(小島よしお風)






なんかBLEACHのおもろい仮説や今後のストーリーの予想や本当になんでもいいのでBLEACHファンの方、ファン通り越してマニアの方いろいろと教えてください(=・ω・)/







ブリーチは染めるではなく、色を抜く、脱色するですよ。

どちらかと言うと染めるとは対義語ですね。

まぁ多分師匠の事なので関連性はなく、ただの偶然でしょうがw



おもしろい仮説や予想と言えば、某大型掲示板の

ブリーチネタバレスレの嘘バレは原作の数倍面白いので

暇な時覗いてますw

ブリーチ(BLEACH)のOP「Rolling star」は何話から何話までですか?

ブリーチ(BLEACH)のOP「Rolling star」は何話から何話までですか?







・YUI『Rolling star』(第98話~第120話)



になりなすね。





BLEACH (アニメ)(wiki)『主題歌』

http://ja.wikipedia.org/wiki/BLEACH_(%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1)#....

BLEACH(ブリーチ)が歴代ジャンプで一番おもろいのになぜ批判が多いのか?

BLEACH(ブリーチ)が歴代ジャンプで一番おもろいのになぜ批判が多いのか?

BLEACH(ブリーチ)が歴代ジャンプで一番おもろいのになぜ批判が多いのか?



まずブリーチがジャンプでナンバー1について

漫画で一番重要な世界感と能力の設定がずば抜けている。ワンピースやナルトみたいなバトルばっかりでなく学園要素もあるバトル漫画だ。

ただ上の二作品は売り上げではブリーチには勝っているがこれはまさに面白さ≠売り上げをよく表していると思う。

あとジャンプで人気のあるハンターハンターも絵が下手でまた休載しているので連載してるブリーチの方が良い。

銀魂、リボーンなど論外。不人気だし腐人気。トリコ、バクマン。?なにそれ?

あとブリーチは老若男女に受け入れられていると思う。ドラゴンボールの上位互換だから当然だ。

しかしブリーチを批判する人も多い

多くはワンパターンとか言ってる人がほとんどだがそれはブリーチの話に付いてこれないから全部同じ話に見えてしまってるんだと思う。ワンパターンならワンピースの方が酷い(回想→感動ばっかww)

戦闘パターンが同じとか言う人もちゃんと見ろと言いたい。そしてよく考えろ。ブリーチを酷いと言ったらNARUTOはどうなるwww

こんなに良い作品なのに何故批判意見が多いのでしょうか



補足







私はBLEACH大好きです!



私の友達に腐女子がたくさんいて、リボーンとか銀魂が好きな子がいます。

でも腐女子はだいたいの人がストーリーよりも男性キャラ重視です。

そういう腐女子からだと、BLEACHに限らず批判の声が多いですね^^;

なぜこんな方たちから批判されるのか理由は正直わかりませんが(泣)



知恵袋を使ったBLEACHの悪質な投稿もたまに見ますが、毎回毎回見るたびにショックです。



質問者様の意見としては他の漫画と比べての意見がありますが、

私は「他の漫画がどう」とかではなく、BLEACHがBLEACHだから好きなんです。

質問者様の1番がBLEACHでももちろんそうでない方もいますし、

同じようにBLEACHを愛してる方もいます。

どの漫画が1番か なんて本当に人それぞれですよね。

だからといって批判するなんて本当にひどいです。



A→「こんなに良い作品なのに何故批判意見が多いのでしょうか」

そうですよね。

私も不思議で仕方ありません。

ですが、多くの批判する方の意見は…

・コマが大きい

・セリフが少ない

・展開が遅い

・死んだと思ったら次週生きてた というパターンが多い

・話がつまらない

・話がごちゃごちゃしてる

・後付けの設定多い

などの意見を多く見ます。

ですが、私は↑を含めて、

BLEACHという作品だからBLEACHが好きです。

逆に↑が無かったらBLEACHではありません。

それぞれの人にとって悪く感じられることがあっても、それを含めて

1つの作品なんですから。

この質問・こんなに良い作品なのに何故批判意見が多いのでしょうか

の答えとしては一応、箇条書きにしたところが答えになるでしょう。



長々と語ってしまい、申し訳ありませんm(__)m

でも世界観・能力の設定・ストーリー の良さが自然と売上にもつながるでしょう。BLEACHの売上はかなりいいです。

世界でも通用するんですよ。この作品は。

もし私がBLEACHを好きでなくても、日本のみならず世界的に有名なBLEACHを批判だなんて、そんな大それたこと絶対できませんが。








人それぞれ歴代1位で面白いと感じてる漫画は違うんじゃない(笑)



どのジャンルでも人気がある=否定される機会も増えるワケですし。漫画しかり、アーティストしかり、全てにおいて。



ちなみに私はジャンプは15年買ってますがあれだけ売れまくってるワンピースは読んでません。



ブリーチも最近良くわかりません。

読んでますけどね。







どの漫画も誰かしらに批判されてますよ。



あと一番面白いかどうかは人それぞれです。



自分はブリーチを読んでも何も感じませんでしたが



他の友達は面白いと言っています。



どの漫画が一番面白いかは無いんですよ。







たしかにブリーチはおもしろいですね、人気がある分高いレベルを求められているのでしょう。



記述の通りブリーチの世界感がジャンプ史上でも最大級です。主要キャラも多く最終話までにまとめ切れるかが懸念材料です。世界感があだとなる確率が高いんです。



ただ主要キャラが多いって事は人気作品の証明でもあります。

批判するのは楽ですが、書く方は必至でしょうね







私は、ブリーチのマンガをもっていますが、中身を読んでみると文字がすくなくいちごが強くなるにもはやすぎます。

私は文字を増やしたらいいと思います。







面白さなんて人によってそれぞれ



糸冬

BLEACH vs ベヘモット34柱師団 どっちが勝つか予想してください。

BLEACH vs ベヘモット34柱師団



どっちが勝つか予想してください。

①完全虚化の黒崎一護 vs ジャバウォック団長

②朽木白哉(卍解)vsナーガ

③更木剣八vsへカドス

④日番谷冬獅郎(卍解)vsグラフェル

⑤銀城空吾(卍解)vsアギエル

⑥月島秀九郎vsバジリスク

⑦松本乱菊vs夜刀

⑧山本元柳斎vsアナンタ

⑨ノイトラ(帰刃)vsヴリドラ

⑩グリムジョー(帰刃)vs応龍

⑪ザエルアポロ(帰刃)vsケモル

⑫朱連vsファバス

⑬槍佐木修兵vsパミエル

⑭斑目一角(卍解)vsワズボガ

⑮ヤミー(帰刃)vsユシエル

⑰ウルキオラ(レスレクシオン・セクンダ・エターパ)vsクネ







おそらくすべてBLEACHのキャラが勝つとおもいます。

なぜなら「悪魔」とちがって死神は「神」ですから!!!

ブログにピッタリなブリーチの壁紙ってどこにあるかわかりますか?


ブログにピッタリなブリーチの壁紙ってどこにあるかわかりますか?


BLEACH(ブリーチ)ってなんであんなに批判多いんですか? たしかに悪いと...

BLEACH(ブリーチ)ってなんであんなに批判多いんですか?



たしかに悪いところもあるけどソウルソサエティ編と過去編の出来はかなり良いと思います。



あんなに批判される理由が分かりません。

ジャンプで見ると全然話進まないけどまとめて見たら、かなり面白いですよね?







>かなり面白いですよね?



それは人によってだと思います。好きじゃない人もいれば、好きな人もいます。

僕の友達にいますが、そいつは戦闘すぎる漫画やアニメは好きじゃないと言っています。

そういう人もいるんじゃないですか?



ちなみに僕は大好きですよ。

というか漫画の中で一番好きです。最近ONE PIECEにハマっていますが、ONE PIECEよりも好きです。



もともと日本刀や剣などが好きでしたから、ああいう漫画あってくれて、うれしいです。

NARUTOを読んでいて、「NARUTOほどの戦闘規模が高い漫画やアニメないかな~?」と悩んでた時に、BLEACHをアニメで見てハマりましたから。あれほどアクションが激しい漫画はないと思います。



アクションが好きすぎて、「BLEACHほどアクションがある漫画ないかな~?」とまた悩むぐらいです。それなりのアクションアニメなど見ても、「やっぱBLEACHにはアクション性では勝てないな~」と思っちゃうぐらいです。

ストーリーもとってもいいと思います。





でもやっぱりファンである僕でも、前よりおもしろさ減ったな・・・・と思うところがあったりします。

やっぱりルキアを救出しにいく、ソウルササイティー編が一番おもしろかったと思います。

BLEACHのファンのほとんどは、あのソウルソサイティー編のおもしろさをまた出してほしいと思っているんじゃないでしょうか?



alteizmさんの言い方がきついですが、alteizmさんの言うとおり、批判している人達は、久保先生に改善してほしいと思っているんじゃないでしょうか?改善すれば、もっとおもしろい漫画になると思います。



BLEACHファンのほとんどはソウルソサイティー編で燃えたと思います。

最近のBLEACHは、一護が卍解をしすぎです。始解なんて黒歴史になりつつあります。

ソウルソサイティー編のような始解でがんばって、更木を倒した所が、一番かっこいいと思います。









ちなみに僕はこれからのBLEACHに期待しています。

これからは王族が関わっていくと思うので、それが楽しみです。



久保先生も応援しています。最近ではファンレターを送ろうかなと考えている所です。

ファンのほとんどは、おもしろくなっていくBLEACHを見直していくと僕は信じています。








意見は人それぞれですからね…



僕は連載開始当初から楽しませてもらってますが







Q:なんであんなに批判が多い?



まず、俺も毎週見ているから、言いたいこともあるのですが、

それは質問の回答にはならないと思うので、ここで作品や手法が云々言う気はサラサラありません。



では回答です。(私は斜めから切りますよw



A1:今までの経緯、作品自体のポテンシャルに期待しているからです。

伸び代のないものに対して批判を起こりえません。

「批判」とは槍玉に挙げられている点が改善されることを祈るファンの声です。作者への願いです。



A2:貴方が著しく理解力読解力を欠いているからです。

それだけ多い「批判」を見聞きしているのに、その批判が何を言わんとしているのか理解できないのですか?って話。

批判を並べている人たちの書き方や言い方が下手なのかもしれませんが、何言ってるかくらいは分かるだろ。

人の話を良く聞きましょう。理解しようと務めましょう。

貴方に理解しようという気持ちが微塵もないのに、他者の主張など理解できる訳がありませんよね?

質問文の2行目。「たしかに悪いところもあるけれど」それなら少なくともその点は認めましょう。

A1と被りますが、その「悪いところ」が改められれば、より良い作品になるということなのですから。



批判を糧にもっと面白い作品になったら良いですね。

きっと批判している人達も、そう思っているはずです。







私は中3なのですが、面白いと思います。

アニメしか見ていませんが、私もとても良いと思ってます。

実際批判してる人はあまり見たことが無いですが、

ただ始めから批判する気で見てる人は見たことがあるので

そんな感じじゃないでしょうか?

楽しむ気が無いのなら見なければ良いのに、ですよね。



回答になってなくてすみません;







過去の出来が良いとか、現在が批判されてるんだろうが。

今の展開を楽しめるのは小学生低学年くらいでしょうかね。

BLEACH(ブリーチ)の死神とDEATH NOTE(デスノート)の死神、戦わせたらどっちが勝ち...

BLEACH(ブリーチ)の死神とDEATH NOTE(デスノート)の死神、戦わせたらどっちが勝ちますかね?







…まずお互い、相手が見えるんでしょうか?

BLEACHの死神は霊圧が高い人じゃないと見えないし、

DEATH NOTEの死神はDEATH NOTEに触れないと見えない。

そういう細かいことを気にしないのであれば、BLEACHだと思います。

DEATH NOTEの死神の武器はDEATH NOTEですが、

BLEACHの死神はもう死んでますから、効果はないでしょう。

BLEACHの死神の武器は斬魄刀で、霊的なものは(多分)何でも斬れるんでしょうから

DEATH NOTEの死神にも効果は期待できます。








デスノートの死神は自分が触れたくないものには触れないですむ。

よって相手の攻撃にもふれずにすむのでデスノート側の勝利。







デスノートの死神に決まっているでしょう。

寿命は人間がいる限り無尽蔵

死神は食わなくても死なない

死神が触らせないと思うだけで触れることが出来ない。



デスノートの死神は勝負となれば引き分けか勝ちしかありません







BLEACHの死神と思います

デスノートの死神はノートを斬られたりしてノートが使えなくなったら戦う手段がなくなるから







肉弾戦なら、BLEACHの死神が勝つと思いますが、デスノートの死神にはデスノートがありますから、「死神の目」で相手の名前がわかれば、デスノートの死神が有利になるでしょう。



でも、考えて見れば死神って死んでますからねぇ~デスノートきかないかもしれませんねぇ~・・・・BLEACHの死神が勝つのかも







デスノートじゃないスかね だって字ぃ書くだけでしょ

体力も減らないし

BLEACH(ブリーチ)っておもしろいですか?

BLEACH(ブリーチ)っておもしろいですか?

高校の時に確か10巻くらいまで友達に借りて

読んでいたのですが途中から挫折してしましました。

7年も前のことなので内容の記憶が曖昧で…

今もまだ連載してますよね?

最近の話もおもしろいならまた借りて読もうかな~と思って。

ちなみに私ジャンプならハンター×ハンターと

ワンピースが大好きなのですがブリーチは匹敵しますか?

ちなみに物語関係なしで日番谷冬獅郎がかなりカッコイイですね!

キルア好きなので★笑







>ハンター×ハンターと

>ワンピースが大好きなのですがブリーチは匹敵しますか?



全然匹敵しません。



ハンタ>>>>ワンピ>>>>>作者の思考回路の壁、その他色々>>>>>>鰤ーチ





・・・・と言っても過言ではないくらい、

鰤の出来は酷いので。



ブリーチ(笑)のような、内容スカスカの

後々からワケ分からん後付け足して

矛盾・破綻の宝庫なのになお気にしない。



戦闘、展開は毎回同じパターン。



これ等を気にするどころか、作者のオサレ鯛人が

「自分は最高のものを描いている!」と自分に酔ってしまい



延々他の人から見ればダサい戦闘や台詞を

延々繰り返す、どうしようもない漫画です。



ちゃんと中身があって読者を楽しませるワンピース、

休載があっても、圧倒的な濃さと質を誇る内容を持ったハンタ。



鰤ーチなんぞ、これ等の2作品と比べること自体、

ナンセンスですよ。ええ。



そして、

>ちなみに物語関係なしで

>日番谷冬獅郎がかなりカッコイイですね!



・・・のような、ストーリーそっちのけで

キャラ萌え重視な読者が占めることは、



作者のオサレ鯛人も編集部も、認めていることですので、



ついに死神たちが、大量に登場しちゃいました。








質問者様がhunter×hunterとワンピースがお好きなら…





私はBLEACHを集めるのは、オススメしません、hunterを読んで居ると、BLEACHの、後付け設定や矛盾に違和感を、覚える事、請け合いです。



その他理由は、下の回答者様hunterさんと同意見です。







ひっつ~好きでしたら見て下さいまし~(*^^*)

最近まではグダグダだったのですが死神たちやっと出たからこれから面白くなりそうです♪

ハンターハンターはまた連載始まりました♪

キルアカッコいいですね♪

*BLEACH* わたしはブリーチだいすきですっ! 隊長の中,副隊長の中, 人間の中や,...

*BLEACH*



わたしはブリーチだいすきですっ!

隊長の中,副隊長の中,

人間の中や,フルブリンガーの中で

それぞれいちばんすきなキャラが

わたしの中で決まってるのですが,,,



十刃の中だと候補が

ふたりいます,

いちばんが決まりませんっ><



そのふたりとは

・第4十刃ウルキオラ・シファー

・第6十刃グリムジョー・ジャガージャック

です~~~(m' 'm)



みなさんはこのふたりなら

どっちがすきですか?!



理由付きだとうれしいです★







俺はウルキオラの方が好きですね。

強いし、冷静な感じが好きです!



でも、俺が一番好きなキャラは日番谷冬獅郎です!








ウル機オラだぜ!!!!!!!!顔がかっkぽいいからだzw111111







私はグリムジョー派です!

個人的に不良っぽいオラオラ系の

かっこいいキャラが好きなので\(^o^)/



ウルキオラも冷静でかっこいいですよね!







ウルキオラです。十刃大好きなのでみんな死んじゃうとこ見るのが嫌だから30巻以降見てないけどBLEACHの中で1番好きです。



冷徹なとことか織姫との関係とか(ちょっとしかみてないけど)大好きです。

解放もカッコいいですしね。



グッズに5万近くかけましたww







グリムジョーですかね、個人的に青髪キャラが好きなのでwww







知ってるかもしれませんが

来週のジャンプから「最終章」が始まります

BLEACH(ブリーチ) グリムジョーは死にませんよね…?(;_;)

BLEACH(ブリーチ)





グリムジョーは死にませんよね…?(;_;)







作者に忘れられてるというか、最近のブリーチは刹那的な描写ばかりで物語の進行が遅く、長いことでないキャラも多くなりましたね。



「そろそろルキア出してよー」と思うファンも多いのではないでしょうか。



>グリムジョーは死にませんよね…?(;_;)

ええ、死にません。理由はありません、しいて言うなら『私が一番好きなエスパーダだから』です。



>一護の仲間というか手を貸すというかまた登場した時に敵じゃなかったら最高なんだけどありえないですよね―…

いえいえいえ、ありえないもなにも『そいつは俺の獲物だ、誰に断って手をだしてんだてめぇ!!』とか『そいつを殺すのは俺だ!!他の奴には渡さねぇ』な感じで主人公の加勢を始める元敵キャラなんて漫画アニメ小説には多からきっと大丈夫です(笑)








死んでないでしょう(そうあってほしい・・・)

つか最近のジャンプのいつか忘れたけど巻頭カラーの時に

グリムジョーいたから、忘れては無いハズです

ヤミーだって 忘れられとる!! と思いきや出てきたし・・・・・



ヤミー刀剣解放をかっこよく倒してくれる事を願いましょう☆







死んではいないですが・・・多分

作者が忘れてる可能性があるかもしれないです







死んではいませんが、作者に忘れられていれば、それはある意味での「死」を意味します・・・。

最近のBLEACH(ブリーチ)について 最近というか、BLEACH、おもしろ...

最近のBLEACH(ブリーチ)について



最近というか、BLEACH、おもしろいと思いませんか?

私は結構おもしろいと思います(アニメしか見ていませんが)

でも、「ジャンプで早く終わってほしい」とかそういうのよく聞きます。

いったい何が悪いのでしょう?



またみなさんはBLEACHについてどう思いますか?







俺は昔からブリーチが好きでした今でもです!!

早く終わってほしいと思われているのは「死神代行消失篇」が今までのと比べ面白く感じていないからです!! でも今度新たな新章に突入するので面白くなるはずです!!








皆さん原作読んでから言ってますが違いますね!

ワンピースの方がよっぽどツマラナいですよ(笑)だいたいワンピースって子供向け、なんですよね~ワンピースは、昔、好きでしたワンピースファンの方々のせいでワンピースか好き~大嫌いなったんです。何.海賊無双だっけ?ジャンプで軽く見ましたが、つまらなさそうでしたね(笑)後名前って、すごく大切だと思うんです。ワンピースのキャラクターの名前見てるとルヒィは、ともかく後のキャラクターの名前はなんですか?作者の想いが全く感じられないですよ!!

BLEACHは、とにかく大人向けだと思います子供に読めと言ったら全く理解不明だと思うんですよ感情と言うか……なといったら…とにかくBLEACH原作者久保帯人先生の想いが伝わってこないんじゃないか、と考えてます(笑)





BLEACHは、パーフェクトだと思います。2010年12月4日に公開された劇場版BLEACH地獄篇目の見えない障害者まで見に来てました!皆さん驚きません?俺は、驚きましたBLEACHって目の不自由の人にも人気なんだなって思いましたねぇ(笑)

ちゃんと考えさせてくれますしね(笑)







今のジャンプでは、『BLEACH』しか読んでいません。

週刊少年ジャンプは、

『ハレンチ学園』や『アストロ球団』のころから読み続けていますが、

『BLEACH』が終わってしまうと、ジャンプを卒業ですね。



『BLEACH』には、

『ブラックエジェルズ』みたいなシャープさや、

『魁 !!男塾』みたいな豪快さ、

それに今のジャンプ掲載マンガには無い

大人うけするシリアスな部分もある。

(しかも絵がキレイで見やすい)

ただ、学園モード(現世のくだり)になるとガクッとトーンが落ちるのが、

小中高校生にはじれったいのだと思う。

学園シーンでもキーになる場面や、キャラが成長する局面などが際立てば・・・。

何はともあれ、一護の父の正体、浦原喜助の動向、

井上織姫やチャドの能力の秘密などなど、

知りたいところがまだまだたくさんあるので、

最終章とは言わず、長く連載してもらいたいですね。

(『ヒカルの碁』みたいな終わり方はやめてもらいたい!)



ちなみに『ナルト』や『ワンピース』は、私にはまったく響きません・・・。







おもしろいと思いますッ‼

早く終わってほしいという人たちは、

bleachをろくに見ていない人たちだと思います‼

それか展開についてこれない人^m^

お父さんの話では、ワンピースが好きな人はbleachが嫌いで、

bleachが好きな人はワンピースが嫌いらしいです。

ホントかどうかは分かりませんが、まぁ私はワンピース

好きではありません。

と、いうか、他のは全然bleachに敵わない‼

死覇装で斬魄刀持った死神なんて、誰も思いつかないし。

不死身までもないけど、霊力高かったら死なないし。

カッコイイし。

メチャクチャ強いし。(他の作品のキャラクターと戦ったら絶対勝つ‼)

キャラクターいっぱいいるし。

敵が家に居たり、超イイ人と思ったらスッゴイ悪だったりして予測つかないし。

bleachホントーにおもしろいです‼



前にnarutoを一時期見たのですが、

すぐに予測がついてしまいました。

やはり、bleachに敵うものはないっ‼

面白くないなら一回見てみろっ‼って話ですよ‼

絵もストーリーもサイコーですよ‼



ホント、bleachサイコー‼‼







アニメ見てるということなので内容に触れて話しますが、





自分は、一護が死神の力を失うの覚悟で藍染を倒してきれいに締めたのに、新章を始めてしまったことが失敗だと感じてます。

正直、戦いのテンポも遅くなっていってるし(これは前からですが^^;)、敵キャラも前のほうが魅力を感じましたし、なにより死神に戻らなくても、日常に戻ったってことでいいじゃんて思いますw



いろいろ書きましたがブリーチは最初から見てて好きだったので、

原作では死神代行消失編が終わって新章が始まるので、また面白くなることを期待しています^^







それはアニメしか見ていないからです。

原作読んでから言ってください。

BLEACH ブリーチ 女性陣♪

BLEACH ブリーチ 女性陣♪

「ブリーチ」の中では多数の女性陣がでてきます。皆さんが思うミスブリーチを教えてください♪







ミスブリーチで1番最初に頭に浮かんだのはズバリ乱菊さん!!!

やっぱ女王みたいな感じの貫禄ありますから(笑)



でも自分的に好きな女性キャラはやちる、雛森でどこか子供っぽい感じでミスブリーチじゃないなぁと思い結局は乱菊さんになりました♪








夜一サンがいちばんいいですね♪







私は、朽木 ルキアさんですね!







やはり「ミス」といわれると乱菊さん、ですかね。

でもブリーチにはかなりの数の魅力的な女性キャラが出ていますね。

タイプもほぼ全ての好みを網羅している感じなので、誰でも好きな女性キャラを見つけられそうですね。

BLEACH~ブリーチ~ のざんぱくとうのてんけんのかいごうを教えてください。

BLEACH~ブリーチ~

のざんぱくとうのてんけんのかいごうを教えてください。







ゲームボーイアドバンスソフト

「BLEACH アドバンス 紅に染まる尸魂界」収録のブリーチ用語辞典によると

【轟(とどろ)け】となっています。

参考リンク:http://ort.yh.land.to/bleach/kuredic.html#tou21



このゲームは大分初期に出たゲームなので

ストーリーは尸魂界救出篇途中までしかありませんが

今ではメディアミックスの監修にあまり力を入れない久保先生が

デザインや設定に力を入れ協力してくれたゲームであり

天譴の【轟け】、藤孔雀(瑠璃色孔雀)の【裂き狂え】、

土鯰の【お早う】、崩山の【乱舞せよ】等の解号は

このゲームが初登場(原作よりも先)で、

捩花、土鯰、崩山の始解の形状もこのゲームが初登場です。

今では捩花は原作で、土鯰はアニメで登場しましたが

崩山の始解はまだこのゲームでしか見る事が出来ません。



また、天譴の解号の【轟け】については上記ゲーム以外にも

アニメBLEACH公式情報サイト「BLEACH FAN」の

キャラクター大百科でも確認できます。

参考リンク:http://www.bleach-fan.jp/chara/tenken.html








”轟け 天譴”です。

公式サイトに載っているので間違い無いと思います。



参照URL:http://www.bleach-fan.jp/chara/12.html



↑のページで、斬魄刀異聞篇のキャラクター紹介での天譴のページ見てみてください。







ウィキペディア等では轟け「天譴」となっていますが、原作では出ていません。







轟け(とどろけ)



(ゲームでしかでてきてないような)

BLEACH ブリーチの漫画を集めようか迷ってます オススメでしょうか?BLEACH好きな...

BLEACH ブリーチの漫画を集めようか迷ってます オススメでしょうか?BLEACH好きな人 嫌いな人の意見が聞きたいです

それとBLEACHにはキャラクターブックとかはあるのでしょうか?どれぐらいあるか教えてください!







【SOULs】オススメ

【MASKED】オススメ

【UNMASKED】ページ稼ぎともとれるコーナー有り

が発売されてます



各篇ごとにオススメかどうかまとめてみました

☆1巻~6巻☆死神代行篇

読んどかないと先の話が分かんないからなぁ…てぐらいのオススメ度。

虚(霊的な怪物)が引き起こす事件を次々と解決していきます。



☆6巻~20巻☆ソウル・ソサエティ篇

超オススメ!

BLEACHの最盛期だと思います

連れ去られたルキアを主人公一行が連れ戻しにいきます

斬ぱく刀の能力を駆使する、護廷十三隊の死神たちとの熱いバトルがあります



☆21巻~48巻☆破面篇

ここら辺からgdgdしてきます。

破面とのバトルは、個人的に vs護廷十三隊より好きですが。



☆49巻~54巻(最新巻)☆死神代行消失篇

個人的にはイマイチ、ネット上での評価もかなり低いです

とある事情で力を失った主人公が力を取り戻す課程、新しい力の試運転(笑)です





ソウル・ソサエティ篇までは超オススメ!

破面篇もおもしろいかも?

死神代行消失篇は最近始まった新篇次第です。



とりあえずは20巻までを買うことをオススメします。








ラスノーチェスの終盤からは絵が好きじゃなくなって集めなくなりました。34巻あたり…。話の設定は面白いんですけどね。



卍解を修得するあたりが全盛期だったと私は思います。興味があるなら買った方がいいですよ。







今1巻から3巻持ってるけど今のところ面白い







自分もBLEACH大好きで全巻集めてます!!



…が、買うなら

からくりサーカス

うしおととら

などの方がいいと思いますよ!







やめたほうがいいと思います。



キャラデザインとか個々のキャラの個性はかなりいいんですけど、

設定が高校生という立場なのになーって思わせることがあり、

何よりコマ割が雑すぎて絵本ですあれは。

平気で一つの技に3ページも台詞なしで使うようなマンガは買ってまでして読むものではないと思います。







前まではBLEACHが最強だと思ってましたし今も好きですが



他の長寿作(ワンピースやナルト)とくらべると少し物足りないなと最近上記の2作品を読んで思いました



あと明らかな跡付けが多すぎるのでそれが気にならなければおもしろいことはおもしろいので是非買うべきです







僕はブリーチ大好きです!







とても面白いですよ!絵も上手いしキャラがカッコイイし…





とにかく全部がいいです!







ボクはBLEACH大好きです。

バトル系の漫画が好きなら必ずハマります。

BLEACHの良いところはキャラ、ギャグ、展開などです。

悪いところは少し物語のスピードが遅いところです。



キャラクターブックは合計で四冊

カラブリと言う漫画が一冊です。

ほかにもイラスト集がでています。



BLEACHも最終章に入ったので 買う価値は充分に有りです。









自分は持っているのですが

1-48巻ぐらいまでは面白いと思います。





それ以降になると自分としては

あまりおススメできないです。







迷うくらいならやめたほうがいい 後悔するから

本当に欲しいと思った物だけ買うべき



ブリーチが読みたくて困ってるのなら買うべき ただ買いたいだけなら 買わない方が良い



知恵袋で少人数の意見を聞いて決めるのもどうかと思います

自分がほしいなら買ってください

キャラブックは何個もあります







僕はBLEACH好きです!

見始めればとてもハマると思います!



ですが、とても長いので・・・経済状況とも相談ですねw



キャラクターブックは、SOULs VIBEs MASKED UNMASKEDの、

4冊が出ています!

ブリーチ軍VSドラゴンボール軍どっちが勝つ?

ブリーチ軍VSドラゴンボール軍どっちが勝つ?

ブリーチVSドラゴンボール



1.一護(無月)VS悟空





2.山本総隊長VS悟飯





3.朽木白哉VSべジータ





4.剣八VSトランクス(剣)





5.ウルキオラVS魔人ブウ





6.バラガンVSフリーザ





7.スタークVSセル





8.ヤミーVS超17号







どれも一番強い形態で戦う





死神は見える







死神が見えるんなら餃子でもBLEACH軍倒せる気がするんですが・・・。



1、悟空

2、悟飯

3、ベジータ

4、トランクス

5、魔人ブウ

6、フリーザ

7、セル

8、超17号

9、四星龍

10、一星龍



takaaki14328さん

いえ、戦闘力1万8千のベジータですら地球破壊できるからもうサイヤ人編からでしょう








全部ドラゴンボール側が勝ちます。

星 壊せる人はブリーチ側に1人も居ないので。









ブリーチ主人公vsヤムチャでいい勝負なんじゃない?







唯一勝てる可能性があるのはバラガン。

後は多分無理。







ドラゴンボールだと思います。地球はかいできますよ







GT見ていないので8番以降がわからないのですが…

ドラゴンボール側が全勝だと思います

負ける要素が思いつきません







フリーザ編のあたりまでなら、ブリーチ軍の勝ちだろうがそのあとからは、星一つ破壊出来るとかになってるから、ドラゴンボール軍の圧勝ですよ。ドラゴンボールなめたらあかん。強さの基準が桁違いなんだよ

ブリーチでジャンプやアニメで最強キャラは誰ですか? 敵でもかまいません

ブリーチでジャンプやアニメで最強キャラは誰ですか?

敵でもかまいません







ブリーチゆーたら藍染しかおらん(笑)

鏡花水月でみんなOUT♪








…結構難しいですよね((汗

無難に「一護!!」と言いたいですねー

主人公だし、これからいくらでも強くなる可能性があるじゃないですか。



でも、総隊長さんも強そうですよねー

年をとってるってのがネックだけど(笑)



やっぱり一護じゃないでしょうか

普通な回答でスミマセン((汗



ブリーチのことで最近 「もうすぐ打ち切り」という話を学校で耳にしますが・・・

ブリーチのことで最近 「もうすぐ打ち切り」という話を学校で耳にしますが・・・

本当にそうなんですか?

好きな人はブリーチのいいと思うところを

そうでない人はなぜ打ち切りになるかという理由を教えてください

僕は普通よりもちょっと好き というくらいなのであまり終わってほしくないんですが・・・







BLEACHは不滅(`・ω・)b←



アンクートの結果が悪いからだと思いますけど、コミックは売れてるし打ち切りは無いと思いますよw








補足の質問について



僕は虚化が好きなので、破面編が好きです!



漢字あってますかね?







先週で、ひとまず死神脳う力取り戻す話が



終わったんで、これからの展開で決まると思います。



でも、ソウルソサエティでアイゼンが一番強かったんでしょ。



どうしろっての?w







なわけないじゃないですか。

作者は、今のあたりが3分の1って言ってますよ





僕も破面編です。

ウルキオラがかっこよすぎです。

あ・・後、藍染がまた出てくるそうですよ・・・(予想ですけど)







この手の質問しつこい。

過去質みればわかるが、アンケもビリにはなってないし、売上も順調で打ち切りになる要素が見当たらない。

『BLEACH-ブリーチ-』 朽木白哉の 家族構成について… ①白哉が隊長になる前… 白哉...

『BLEACH-ブリーチ-』



朽木白哉の

家族構成について…



①白哉が隊長になる前…

白哉の祖父が隊長?

白哉の父が副隊長?

祖父と父の

名前も教えてください。




②朽木白哉と朽木響河の

関係性は?



③朽木響河は、朽木家に

婿養子に入ったと

聞きましたが…

朽木響河のお嫁さんは

白哉の祖父の娘?

白哉とは兄弟?



教えてください((T_T))









隊長⇒朽木銀嶺(ぎんれい)...白哉の祖父

副隊長⇒朽木蒼純(そうじゅん)...白哉の父



②叔父と甥と思われます。



③銀嶺の娘と結婚しました。



②③について

アニメオリジナルでは、娘婿として響河が朽木家に迎えられていました。

また、蒼純はキャラブックMASKEDで銀嶺の息子となっているので、蒼純と響河が義兄弟(どちらが兄かは不明)であることになります。

なので、白哉から見ると、「父(蒼純)の姉妹(叔母)の旦那」 が響河になりますので、響河は血縁関係のない叔父にあたる人となります。








おそらく白哉の前の隊長は祖父の朽木銀嶺で副隊長が父の朽木蒼純だと思います

朽木響河はアニメオリジナルなので知りません

BLEACH(ブリーチ)の十刃について 十刃は一応ランキングが決められていますが、0...

BLEACH(ブリーチ)の十刃について







十刃は一応ランキングが決められていますが、0のヤミーとか明らかにスタークやバラガンより弱い気がしますが^^;


しかもウルキオラは第二刀剣解放までいけますし。



実際の順位ってどうだと思いますか?個人的には





1 スターク(他の十刃と桁違いの攻撃回数、更に隊長クラスを三人もダウンさせましたし)

2 バラガン(能力ならBLEACHの中でもトップクラス、ただスタークの攻撃全てに対処するのは無理かなぁと)

3 ウルキオラ(身体能力なら間違いなく十刃トップでしょう、ただ砕蜂さえもかわせない攻撃と攻撃を劣化させられる能力を持つバラガンに勝てると思えないので)

4 ヤミー(キレる度に強くなりますが、上三人には勝てないかと)

5 ハリベル(ハリベルは他のヴァストローデ級と比べるとそんなに強いと思わないので)

6 ノイトラ(グリムジョーとそんなに変わらないと思いますが、グリムジョーではノイトラを斬れないような)

7 グリムジョー(他三人よりは明らかに強いかと)

8 ゾマリ(残り三人で考えれば)

9 ザエルアポロ(外伝ではアーロニーロと同等の扱いでしたが、何となくこっちかと)

10 アーロニーロ(所詮はギリアン)











1.ウルキオラ(虚化した一護の月牙を軽々と真っ二つにしたから。)

2.バラガン("老い"の力が強すぎます。)

3.ヤミー(怒れば怒る程強くなりますし、白哉の卍解と剣八の全開の2人を相手に大怪我を負わせたから。)

4.スターク(京楽を卍解させるまで追い込んだから。ヴァイザード2人が虚化しても倒せなかったから。)

5.ザエルアポロ(帰刃の能力を使い、強すぎる強敵でもクローンを出すことができるから。心臓も潰すことができるから。生き返ることが可能だから。)

6.ノイトラ(全開した剣八でも重症になったから。歴代十刃最大硬度のイエロをもつから。)

7.ハリベル(帰刃が殺傷能力が高いから。けれど、敵によって相性がすごく変わるから。)

8.アーロニーロ(力は今のところ弱いが無限に強くなるから。)

9.グリムジョー(特殊な能力はないけど、力がフツーに強いから。)

10.ゾマリ(十刃最速、帰刃の能力はいいが、断空で防がれるくらいの能力だから。)









僕はこう思います。

しかし、各十刃にもそれぞれ違う強さがあるから

簡単には順位はつけれませんね。



自分の思ったままにBLEACHを楽しんでいきましょう。














1 ウルキオラ(虚化&卍解した一護が第一解放時点で、歯が立たないレベルじゃなく『反応』すらもできない強さ、しかもこの時一護はグリムジョー戦より力が増していた、第二解放は愛染も知らないのでもちろん考えません)



2 バラガン(レスピラだっけ?それが強すぎます、逃げ道を囲まれてのソイフォンの卍解の直撃でも決定打にはならないほどの老いの速度、敗因はレスピラがあることによる傲りなので、ソニードで避けることは可能と思うのでハッチとは運が悪かっただけかと)



3 グリムジョー(卍解&虚化の一護とほぼ互角、解放した瞬間の跳躍による接近に一護が完全には反応しきれなかった程の速度)



ここからディスります



4 スターク(始解状態の京楽や浮竹でも反応できる程度のスピード、連続発射のセロも普通に京楽は避けてました。最後は始解状態の京楽に負け)



5 ヤミー(戦闘描写すらカットされてしまったのでなんとも、解放前は結構ボコボコにされてたので解放したところで・・・)



6 ハリベル(日番谷でもある程度善戦できていたので)



7 ノイトラ(始解状態の一護に負けた剣八に負けました)



8 ゾマリ(自称エスパーダ最速)



9 ザエルアポロ(罠、仕掛け頼りや変な能力で、強さというより相性な感じ)



10 アーロニーロ(ルキアに負けた)





以上です。



漫画の戦闘描写を見て感じた自分の思ったままを書きました。



どう考えてもスタークやハリベルの戦闘描写には、ウルキオラやグリムジョー、バラガンの時のような迫力や恐怖や絶望感が感じられないためこうなりました。



まあ、元の序列でも、強さでなく、どれだけ効率よく大量に殺せるかといった「殺戮能力」の順で選ばれているなら納得ですが・・・







1 ウルキオラ(攻撃性能が自身の能力の中で一番高い訳でもなく雷霆の槍のあの威力。しかもヤミーの腕を切り落とした卍解の一護に胸を斬られてもポトポト血が落ちる程度。さらに脳と臓器以外再生できる回復能力。)

2 バラガン(老いの力で以下全滅しそう)

3 グリムジョー(ヤミーにバカにされていたが逃げまわって豹鉤撃ちまくっていれば解放のヤミーにもノイトラにも勝てそう)

4 ヤミー(こいつより下の奴にはどうすることもできなさそう)

5 ノイトラ(さらにこいつも下の奴らにはry)

6 ハリベル(スタークと迷ったがスタークの無限装弾虚閃も狼の弾頭もカスケーダで防げそう)

7 スターク(虚閃だけでなく虚弾も打てていれば、そして狼の弾頭がリリネットではなく無限に出し続けられれば2位になれたと思う)

8 ゾマリ(能力は有能だが動きを操った後にどう相手を攻撃するのかわからない)

9 アーロニーロ(ザエルアポロに「研究所出たオメエにゃ勝てねえよ」的なこと言ってたから。)

10 ザエルアポロ(デカかったり硬かったり速かったりする敵にどうすることもできなさそう)







1ウルキオラ 二段階解放をしたら一護は虚化じゃ手も足も出なかったので

2ヤミー マンガでは0(セロ)になってからの剣八、白夜との闘いが飛ばされたので強さがどれ程か分かりにくいですが数字的に

3 スターク 卍解してないとはいえ隊長を楽に倒してたんで

4 バラガン 能力は怖いですが攻撃力自体はそんなに無さそうなので

5 ハリベル 1、2、3の中でも唯一、隊長にはやヴァイザードにはやられてないので

6 ノイトラ 剣八でも両手じゃないと倒せなかったので

7 グリムジョー 他のやつよりは強いかと

8 ザエルアポロ やはり能力が強いので相手によっては無敵かと

9 ゾマリ 最速と言ってましたが白夜が片手片足で倒せる程の実力なので

10 アーロニーロ ルキアに負けたので最下位だと思います



結構数字は合ってると思います

ただ二段階目のウルキオラを藍染が知らなかったので順番がずれたと思います







1ウルキオラ(第二の解放までしたら絶対スタークより上)

2スターク(攻撃力共に1に恥じぬ力だと思います。それに魂の力(だっけ?)も扱えるので)

3バラガン(老いの力なら確実に0のヤミーより上だと思います)

4ハリベル(日番谷と仮面の軍勢二人を相手して互角だから)

5ノイトラ(グリムジョーとほぼ互角だが、歴代十刃最硬なんで)

6グリムジョー(叫び声と、ちょっとした攻撃で、超大きい建物を吹っ飛ばすから)

7ヤミー(ボロボロ状態の剣八にボコボコにされて、十刃最強とは疑わしいけど、他の三人よりは上だと思う)

8ゾマリ(こいつの力は厄介ですが、攻略法さえ分かれば対処するのに、そう難しくはない)

9ザエルアポロ(能力はゾマリ以上に厄介ですが…8と言う事で)

10アーロニーロ(質問者様と同意見)



ボク個人はこんな感じで。







1ウルキオラ(第二刀剣解放したウルキオラに勝てるのはいないかなと思います)

2バラガン(能力が怖すぎますね)

3スターク(数字的にはバラガンより上ですが普通にやっても勝てないんじゃないかなと思いました)

4ハリベル(印象はうすいですがバラガン、スタークにと共に現世に来ただけのことはあると思います)

5ノイトラ(剣八を追い詰めたってのはでかいですね)

6ヤミー(剣八と白哉に簡単に倒された感じが・・・)

7グリムジョー(下3人にくらべたら圧倒的)

8ゾマリ(残りで考えれば)

9ザエルアポロ(ほぼ同じでしょうが番号的にこっちが上なんで)

10アーロニーロ(同じく所詮はギリアン)



似たような感じになっちゃいました><

ブリーチのソウルイグニッションの続編って出ると思います? すごく面白かったんで...

ブリーチのソウルイグニッションの続編って出ると思います?

すごく面白かったんで欲しいです。







出ると思いますよ!(笑)

なかなかアニメゲームで5超えは、なかなか有りません。(BLEACHヒートザソウル参考)

BLEACHソウルイグニション2あって欲しいですねぇ(笑)

俺は、BLEACH一途なもんで。BLEACH最高~ヒートザソウル8も出ると思いますよ?(笑)








発売元がソニーなので、出る可能性はあります。

しかし、PSPの「ヒート・ザ・ソウル」シリーズが今年でなかったこともあり、おそらく来年あたりVitaで出すと思います。

発売されるとしたら、そのあとになると思います。



アニメも原作も続いていますから、もう少し稼いでおきたいと思うので、PS3であと1回くらい出すんじゃないですかね。

ブリーチのソウルイグニッションの続編って出ると思います? すごく面白かったんで...

ブリーチのソウルイグニッションの続編って出ると思います?

すごく面白かったんで欲しいです。







出ると思いますよ!(笑)

なかなかアニメゲームで5超えは、なかなか有りません。(BLEACHヒートザソウル参考)

BLEACHソウルイグニション2あって欲しいですねぇ(笑)

俺は、BLEACH一途なもんで。BLEACH最高~ヒートザソウル8も出ると思いますよ?(笑)








発売元がソニーなので、出る可能性はあります。

しかし、PSPの「ヒート・ザ・ソウル」シリーズが今年でなかったこともあり、おそらく来年あたりVitaで出すと思います。

発売されるとしたら、そのあとになると思います。



アニメも原作も続いていますから、もう少し稼いでおきたいと思うので、PS3であと1回くらい出すんじゃないですかね。

BLEACH”B”ステーションで森田成一さんが罰ゲームで寄り道を歌わされたCD...


BLEACH”B”ステーションで森田成一さんが罰ゲームで寄り道を歌わされたCDってどれですか?

できれば写真を載せて頂きたいです!


アニメ BLEACH 日番谷冬獅郎 乱菊 現世に来る 登場

アニメ BLEACH 日番谷冬獅郎 乱菊 現世に来る 登場

BLEACHで、

日番谷冬獅郎が

初登場するのは、何話ですか?

すぐに出てきますか?それだけでもいいので教えてください。



それと、日番谷さんと松本乱菊が

現世にくるのは、何編ですか?







24話だったと思います

冬獅郎が出たのは

冬獅郎と乱菊さんが現世に来たのは

113話の終わりに一護のクラスに来ました

他にも色々きましたが…

BLEACHについての質問です。

BLEACHについての質問です。

ブリーチのストーリーって「超おおまかに」



①朽木ルキア奪還

②vsエスパーダ

③新編



ですよね?

その間にアニメ限定が入ってるだけですよね?



それとも

漫画のストーリーで抜けているところありますか?



教えてください。







だいたい合っています。

原作のみの正式名称で取ると

①尸魂界篇

②破面篇

③死神代行消失篇

が正式です。

アニメではもっと細かく分類したうえにオリジナルストーリーが追加されています。








「死神代行篇」



が抜けてます。

8巻くらい続いた章なので入れるべきです。





まぁ超大まかなので、その4つ良いでしょう。



あれだけ巻数出といてこれだけってww







一つ抜けていますね。

①死神代行編

②尸魂界篇

③破面篇

④死神代行編

の4章が現在あります。







朽木ルキア奪還の前に死神代行編というものがあります。

BLEACH 漫画について

BLEACH 漫画について

ONE PIECEはよく、

110~120巻程度は行くと

予想されてますが



ブリーチは

難関まで進むと思いますか?





また、ブリーチは

今の章で終わりなのでしょうか?







終わってほしいけど、まだ続くと思うよ



いけたら70巻いくかも(いけたら)








70巻ちょいだと思います。

…もうそろそろ、終了ですかね。





70巻もいけたら、すごいと思います。







BLEACHは作者自身が公言してますが、

今やってる「死神代行消失編」の次が最終章だと

いう事です。

その章は予定通りにいけば、破面編よりも長くなるらしい。

破面編が27巻ほど続いたので、それ以上という事は

今53巻まで出てるので少なくとも80巻まで続くということに

なります。

まぁあくまで予定上の話なので、短くなったり長くなったり

変動はあると思います。

アニメBLEACHについて。

アニメBLEACHについて。

366話で最終回だったんですか?

今週のBLEACHないし終わり方もそれっぽかったので

気になって質問しました。 教えてくださいおねがいします。







テレ東での放送は、366話が最終回でした。



現在は別のアニメが放送されていて、今のところ

復活の目途は立っていません。



ですがBSや地方などでは、時間差で放送されてるので、

一部の地域ではまだ見れるところもあります。







はい、アニメブリーチは3月27日、第366話『変わりゆく歴史、変わらぬ心』を以て終了いましました。

ブリーチ最終章(T_T)

ブリーチ最終章(T_T)

ブリーチが最終章に突入すると聞きました(T_T)

しかも4月3日の火曜日18:00から

NARUTOのロックリーが主人公の

アニメが始まるらしいです、、、



おもいっきりブリーチの枠なんで

アニメ終わっちゃうのか心配になって(:_;)



ブリーチのアニメ、終了なんでしょうか?

それとも移動、、、?



わかる方、回答お願いします



ブリーチ最終章寂しいよう。゚(゚´Д`゚)゚。







BLEACHは月曜日18時枠に移動します。



今回は銀魂の放送が一時中断という事になりますのでBLEACHの放送は今のところは継続です。

映画BLEACH(ブリーチ)で一番のお勧め教えてください!

映画BLEACH(ブリーチ)で一番のお勧め教えてください!

おねげーします!







回答者様の好きなキャラは何ですか?



もし、一護がいいのなら第4弾の地獄編がいいと思います。

ルキアなら第3弾のFade to Black 君の名を呼ぶがいいと思います。

冬獅郎なら第2弾のThe DiamondDust Rebellionもう一つの氷輪丸がいいと思います。



今上げたキャラクターは各映画の主要キャラクターなので出てくるのが非常に多いです。

個人的には第1弾のMEMORIES OF NOBODYはあまりお勧めできません。

作画が今と比べてけっこう違いますし、出てくるオリジナルキャラクターが嫌いですので・・(これは個人の感想です)



一番人気があるのは地獄編ですが私は君の名を呼ぶのほうが好きです。







以下のサイトを見て参考にしてください。

第1弾

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88BLEACH_MEMO...



第2弾

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88BLEACH_The_...



第3弾

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88BLEACH_Fade...



第4弾

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88BLEACH_%E5%...








全部好きですが、memorys of nobody とfade to black はもう号泣でした^^



特にエンディングのシーンがやばいですね、memoryの千の夜をこえて、fadeの今宵月が見えずとも、映画のストーリーにすごくあっていて大号泣です^^



個人的な意見ですが、地獄篇はあまり泣けませんでした。もともと泣くための映画ではないしそれはそれでよいのですがストーリーの深みにかけているように感じました。



映像はきれいでしたけどね^^







私は…第4弾の地獄篇をお勧め致します。



映像に迫力があり、背景がキレイだからです。







第1弾と第2弾ですね(*^^*)

第3弾は音楽がいいですね♪

BLEACHを1〜50巻まで売ったとき今から書く中で1番高く売れる場所教えて下さいσ(^_^...


BLEACHを1〜50巻まで売ったとき今から書く中で1番高く売れる場所教えて下さいσ(^_^;)



・BOOKOFF



・ゲオ



・古本市場



何円ぐらいで売れるか予想お願いします(^-^)/



またこれ以外に高く売れそうな場所教えて下さいσ(^_^;)








一番高く売れるのは古本市場だと思います。

49巻は50円、50巻は100円くらいで売れます。

他の巻は何円で売れるかわかりません。すいませんm(_ _)m







残念ながら、漫画BLEACHは、最近面白くなくなってきたので、質問者様同様売る人が非常に多いので、何処の店舗でも在庫が過剰気味です。



従って何処が高値買取になるかは、店舗の在庫次第ということになりそうなので、何処の店舗でもあまり高値では買い取ってもらえませんが、1円でも高く売りたいのであれば3店舗全てで査定してもらって、一番高く売れる店で売るのが良いでしょう。



買値は状態に全く問題がなくて

高く見積もって全部で1000円位だと思います。

通常では在庫過剰の店も多いと思われますので、1000円にもならないと思いますよ。



在庫や状態次第では1冊10円やそれ以下もあり得ます。



現状ではどこでもBLEACHは高値買取してもらえません。

ブリーチDS第3弾 ブリーチDS第3弾のソフトBLEACH The 3rd Phantomの主題歌という...

ブリーチDS第3弾

ブリーチDS第3弾のソフトBLEACH The 3rd Phantomの主題歌というかOPの曲名を教えてください!







いきものがかりの残り風

【BLEACH】

【BLEACH】

ブリーチの漫画で、



・市丸ギンが初めて出る巻

・更木剣八が始めて出る巻

・阿散井恋次が初めて出る巻



を教えてください!



お願いします。







・市丸ギンが初めて出る巻→単行本8巻

・更木剣八が初めて出る巻→単行本8巻

・阿散井恋次が初めて出る巻→単行本6巻



です。

『BLEACH-ブリーチ-』 最初から~今現在まで… 何話が何篇になるのか 教えてくださ...

『BLEACH-ブリーチ-』



最初から~今現在まで…

何話が何篇になるのか

教えてください!







死神代行篇

1~20話



尸魂界潜入篇

21~41話



尸魂界救出篇

42~63話



バウント篇

64~91話



バウント尸魂界強襲篇

92~109話



破面出現篇

110~127話

(128~137話→日番谷先遣隊奮闘記)

138~143話



虚圏救出篇

144~146話

147~149話(メノスの森篇)

150~167話

190~203話



新隊長天貝繍助篇

168~189話

204~205話(後日談)



過去篇

206~212話



空座決戦篇

215~226話

266~310話



アニメオリジナル

227~229話



斬魄刀異聞篇

230~255話



斬魄刀異聞篇(刀獣篇)

256~265話



アニメオリジナル

311~316話



護廷十三隊侵軍篇

317~342話



死神代行消失篇

343~





だよ~^^☆

ワンピースもナルトもブリーチももうそろそろ終わりそうです。。。 週間少年ジャ...

ワンピースもナルトもブリーチももうそろそろ終わりそうです。。。



週間少年ジャンプは売上げはかなり減るのでしょうか?

どのような対策をとるのでしょうか?



個人的に一気に人気なのがなくなるなーと思っています。







ONE-PIECE、BLEACHよりも銀魂、バクマン、リボーンの方が早く終わりそうです。



どれも中堅以上の漫画なので、結構キツイんじゃないですかね。



まあ、ONE-PIECEさえ無くならなければ大丈夫な気もしますけど。



対策っぽいことは、編集長が替わってから色々やってますよ。



新連載の猶予期間長くしたり、新連載のカラーの機会を増やしたり。



ただ肝心の新連載自体があんまり面白くないので、今のところ成果も糞もなさ気ですけどね。



むやみな引き延ばしとかもしてほしくないので、結局良い新人が出てくるのを待つしかないのでは。



進撃の巨人の作者を逃がすような編集部ではそれも望み薄かもしれませんけどね。








ナルトはともかく、ワンピと鰤はおわらん。

鰤の最終章はこれまでで一番長くなるらしいし。







そのためのここ最近の新連載ラッシュなんだと思います。

三枚の巨大看板が無くなったときに新たな看板となる作品を探している最中なんだと思います。

ちなみにONE PIECEはまだまだですよ。

尾田先生が「やっと半分」って言ってますし。







関係ないのですが、何県にお住みなのですか?



あんたのお母さんよ!! 奇遇ね!!

ブリーチというマンガが面白そうなのですが、登場人物や、いままでの話がかいてあ...

ブリーチというマンガが面白そうなのですが、登場人物や、いままでの話がかいてあるサイトを教えてください







http://www.bleach-fan.jp/index.html





ここにありますよ どうぞ








ウィキペディアを見るとけっこうわかると思いますよ

2012年4月29日日曜日

BLEACH vs 石矢魔 どっちが勝ちますか?。

BLEACH vs 石矢魔 どっちが勝ちますか?。

①黒崎一護(完全虚化)vs男鹿辰巳(スーパーコロッケタイム)

②朽木白哉(卍解)vs邦枝葵

③更木剣八vs東条英虎

④日番谷冬獅郎(卍解)vs神埼一(3倍)

⑤斑目一角(卍解)vs姫川竜也

⑥綾瀬川弓親vs夏目慎太郎

⑦石田雨竜(クインシー・レッドスティール)vs大森寧々

⑧槍佐木修兵(卍解)vs谷村千秋

⑨砕峰vs城山猛

⑩ノイトラ(帰刃)vs陣野かおる

⑪ウルキオラ(レスレクシオン・セクンダ・エターパ)vs飛鳥涼子

⑫グリムジョー(帰刃)vs相沢庄次

⑬月島秀九郎vs花澤由加

⑭銀城空吾vs梅宮薫







石矢魔全勝だねwwwwwwwwwwwwwwwwww

今週のジャンプのブリーチで、


今週のジャンプのブリーチで、

久しぶりにロリとメノリが出てきてましたが、あいつらヤミーに潰されたんじゃなかったですっけ?



あんな状態になった彼女らが生きていて、別に死んだような形跡がなかったスタークが死んでいたこの差は何なのでしょうか?







JCコミックスBLEACH40巻の一番最後のページを見てください生きてますから(笑)







単に久保さんのお気に入り(^O^)



ゆんかスタークが出てきても戦力にならんしリリネットもおらんしなあ♪

BLEACHの総集編でたしか檜佐木修兵についてナルシストみたいな表現があったと思う...

BLEACHの総集編でたしか檜佐木修兵についてナルシストみたいな表現があったと思うのですが、どんなところでしょうか。コミックスやアニメを全部把握しているわけではないので具体的にあったらお願いします。







ナルシストというよりも、



「歩く卑猥」ならあった。



どこかは忘れたけど。

BLEACHのアニメで一護達が虚園にいった話が放送されてるときに何回か現世での一護...

BLEACHのアニメで一護達が虚園にいった話が放送されてるときに何回か現世での一護達の話が放送されたと聞きましたが原作では虚園にいってから現世の話はあまりなかったのに
なぜあるのですか?



他にもソウルソサエティでのざんぱくとうの話もあると聞きました







原作に追いついてしまったので、無理やり現世のオリジナル話をねじ込んで時間稼ぎをしてたからです。



BLEACHはジャンプの中でもとりわけ話の密度が薄いため、原作通りにアニメにしてしまうと、アニメ1話を作るのに原作数話分が必要になってしまいます。

原作通りの話でも、オリジナルの戦闘シーンを大幅に追加したりして何とか尺を稼いでいました。







アニメオリジナルの話なんだと思います

『BLEACH-ブリーチ-』について

『BLEACH-ブリーチ-』について

護廷十三隊の空いている隊長枠は今後どうなると想いますか?



①仮面の軍勢の中の誰かが隊長に復帰する

仮面の軍勢は過去の冤罪が晴れたので可能性は十分あると

特に羅武とローズが復帰する可能性が高いと想います(スタークとの戦いで京楽に云われたことがきっかけで)



②零番隊(王属特務)から派遣される



③既存の隊員・副隊長が昇格する

消失編では斑目と阿散井は隊長に昇格している様子はない



④空席のまま



⑤その他



自分は②の可能性が高いと想ってます







③・④は無いと思います。



③の理由は、平の隊員が隊長に昇格する可能性の低さが一つ。

もう一つは、今までの副隊長で、空いている隊にいるのは、吉良等。

これはファンブックに、久保氏のインタビュー欄で、『器で無い』的な事が書かれていたと思うので。





④の理由、流石にそれじゃ駄目だろ総隊長!ということで…。









個人的に①、②の可能性は高いんじゃないかと思います。



まず①について。

ラブとローズはなんとなく地味なので(失礼)17ヶ月もおいてそうはならないのでは無いかと考えます。

でも、新キャラが出てこない限り、隊長がつとまるのは仮面の軍勢の方々以外にいないのでは。



ただ、ヒヨリや平子は死神嫌い発言も多いので、難しいです。





次に②です。



この可能性は私も高いと思います。

ソウルソサエティの隊長格も敵わないような相手が出てきたわけなので、その隊長格から昇進していった零番隊/王族特務の方々が派遣される可能性はあると思います。

それに、今のが一区切りついたら、次に零番隊はどちらにしろ出てくると思うので、王族特務の今後の活躍にも期待しています。





⑤、その他として考えられるのは、完全なる新キャラ等。

でも隊長になるのに、17ヶ月は短すぎると思うので考えにくいかと…。







私の予想はことごとく外れるので参考までに|:3ミ








自分も②だと思います



吉良や檜佐木も隊長になってる感じがしないし

零番隊から派遣されると思います



④もありえるっちゃありえますけど・・・







①であってほしいです

そうでないと仮面の軍勢たちが報われないと思います

それに副隊長たちも副隊長のままの方が似合ってると思うので昇格もない方がいいです







③と⑤じゃないでしょうか。



①の仮面の軍勢や浦原、夜一もふくめて一度隊を離れたものが復帰するのは難しいでしょうね。



②十三隊から零番隊に行くのが昇進であるのなら、十三隊に来るのは降格人事です。



④ではおもしろくないです。



③の昇格は十分あると思います。候補は、檜佐木か松本、檜佐木は空座町決戦の時、



フィンドールを圧倒してますし、松本は強い印象はないのですが、以前にイヅルに勝ってますし、



それと、藍染戦の後、修兵、恋次がどこかで力を磨いていると松本が言っていて、



そして松本自身「あたしも」と前に進む決意をしています。この17か月の間の修行によっては



ありえます。それに今回の消失編で日番谷と一緒にきていなのも気になります。



(いつも一緒にきてますよね)



⑤は新キャラの登場です。一番あり得るでしょうね。討伐部隊で遠征している死神(天貝さんみたいな)



とか、四大貴族のまだ出ていない2家のものとか、いろいろ考えられます。







3か4か5ですかねー。



1は自分的には、無いと思います!

京楽自体もそういう人柄ではないと思いますし、

なにより、仮面の軍勢が嫌がるのではないでしょうか?





2はアニオリでありましたが…。

結局いなくなってしまったのでないかと・・・・。



5は…、

別に理由なんかないですが、作者さんは私達の裏をついてくることを祈っています(笑)







①だと思います。

なにか、きっかけで誰か入ると思います。







①,②,③ があり得ると思います。

①は、山本が黒崎に霊力を譲渡するといったときに、

平子の霊圧も含まれていた事です。

山本は隊長、副隊長格の霊圧を変な刀に込めろと言ってたので

元の5番隊隊長格に再度、平子がなったとかもありえます。



②は、いまだ触れられていないフラグであるからです。

もしかしたら、曳船が戻ってくるかも、という予測です。



③は、ルキアも海燕の副隊長の座に就いていたからです。

イヅルもギンほどではないけどそれなりの力を持ってますしね。



2年という悠久な時間で3,5,7番隊問題は解消してると思うので

④はないかと思います。







①だと思います

②は、天海とほんの少しですがネタが被ってしまうと思います

ワンピースもナルトもブリーチももうそろそろ終わりそうです。。。 週間少年ジャ...

ワンピースもナルトもブリーチももうそろそろ終わりそうです。。。



週間少年ジャンプは売上げはかなり減るのでしょうか?

どのような対策をとるのでしょうか?



個人的に一気に人気なのがなくなるなーと思っています。







ONE-PIECE、BLEACHよりも銀魂、バクマン、リボーンの方が早く終わりそうです。



どれも中堅以上の漫画なので、結構キツイんじゃないですかね。



まあ、ONE-PIECEさえ無くならなければ大丈夫な気もしますけど。



対策っぽいことは、編集長が替わってから色々やってますよ。



新連載の猶予期間長くしたり、新連載のカラーの機会を増やしたり。



ただ肝心の新連載自体があんまり面白くないので、今のところ成果も糞もなさ気ですけどね。



むやみな引き延ばしとかもしてほしくないので、結局良い新人が出てくるのを待つしかないのでは。



進撃の巨人の作者を逃がすような編集部ではそれも望み薄かもしれませんけどね。








ナルトはともかく、ワンピと鰤はおわらん。

鰤の最終章はこれまでで一番長くなるらしいし。







そのためのここ最近の新連載ラッシュなんだと思います。

三枚の巨大看板が無くなったときに新たな看板となる作品を探している最中なんだと思います。

ちなみにONE PIECEはまだまだですよ。

尾田先生が「やっと半分」って言ってますし。







関係ないのですが、何県にお住みなのですか?



あんたのお母さんよ!! 奇遇ね!!

ブリーチというマンガが面白そうなのですが、登場人物や、いままでの話がかいてあ...

ブリーチというマンガが面白そうなのですが、登場人物や、いままでの話がかいてあるサイトを教えてください







http://www.bleach-fan.jp/index.html





ここにありますよ どうぞ








ウィキペディアを見るとけっこうわかると思いますよ

BLEACH vs 石矢魔 どっちが勝ちますか?。

BLEACH vs 石矢魔 どっちが勝ちますか?。

①黒崎一護(完全虚化)vs男鹿辰巳(スーパーコロッケタイム)

②朽木白哉(卍解)vs邦枝葵

③更木剣八vs東条英虎

④日番谷冬獅郎(卍解)vs神埼一(3倍)

⑤斑目一角(卍解)vs姫川竜也

⑥綾瀬川弓親vs夏目慎太郎

⑦石田雨竜(クインシー・レッドスティール)vs大森寧々

⑧槍佐木修兵(卍解)vs谷村千秋

⑨砕峰vs城山猛

⑩ノイトラ(帰刃)vs陣野かおる

⑪ウルキオラ(レスレクシオン・セクンダ・エターパ)vs飛鳥涼子

⑫グリムジョー(帰刃)vs相沢庄次

⑬月島秀九郎vs花澤由加

⑭銀城空吾vs梅宮薫







石矢魔全勝だねwwwwwwwwwwwwwwwwww

今週のジャンプのブリーチで、


今週のジャンプのブリーチで、

久しぶりにロリとメノリが出てきてましたが、あいつらヤミーに潰されたんじゃなかったですっけ?



あんな状態になった彼女らが生きていて、別に死んだような形跡がなかったスタークが死んでいたこの差は何なのでしょうか?







JCコミックスBLEACH40巻の一番最後のページを見てください生きてますから(笑)







単に久保さんのお気に入り(^O^)



ゆんかスタークが出てきても戦力にならんしリリネットもおらんしなあ♪

BLEACHの総集編でたしか檜佐木修兵についてナルシストみたいな表現があったと思う...

BLEACHの総集編でたしか檜佐木修兵についてナルシストみたいな表現があったと思うのですが、どんなところでしょうか。コミックスやアニメを全部把握しているわけではないので具体的にあったらお願いします。







ナルシストというよりも、



「歩く卑猥」ならあった。



どこかは忘れたけど。

BLEACHのアニメで一護達が虚園にいった話が放送されてるときに何回か現世での一護...

BLEACHのアニメで一護達が虚園にいった話が放送されてるときに何回か現世での一護達の話が放送されたと聞きましたが原作では虚園にいってから現世の話はあまりなかったのに
なぜあるのですか?



他にもソウルソサエティでのざんぱくとうの話もあると聞きました







原作に追いついてしまったので、無理やり現世のオリジナル話をねじ込んで時間稼ぎをしてたからです。



BLEACHはジャンプの中でもとりわけ話の密度が薄いため、原作通りにアニメにしてしまうと、アニメ1話を作るのに原作数話分が必要になってしまいます。

原作通りの話でも、オリジナルの戦闘シーンを大幅に追加したりして何とか尺を稼いでいました。







アニメオリジナルの話なんだと思います

『BLEACH-ブリーチ-』について

『BLEACH-ブリーチ-』について

護廷十三隊の空いている隊長枠は今後どうなると想いますか?



①仮面の軍勢の中の誰かが隊長に復帰する

仮面の軍勢は過去の冤罪が晴れたので可能性は十分あると

特に羅武とローズが復帰する可能性が高いと想います(スタークとの戦いで京楽に云われたことがきっかけで)



②零番隊(王属特務)から派遣される



③既存の隊員・副隊長が昇格する

消失編では斑目と阿散井は隊長に昇格している様子はない



④空席のまま



⑤その他



自分は②の可能性が高いと想ってます







③・④は無いと思います。



③の理由は、平の隊員が隊長に昇格する可能性の低さが一つ。

もう一つは、今までの副隊長で、空いている隊にいるのは、吉良等。

これはファンブックに、久保氏のインタビュー欄で、『器で無い』的な事が書かれていたと思うので。





④の理由、流石にそれじゃ駄目だろ総隊長!ということで…。









個人的に①、②の可能性は高いんじゃないかと思います。



まず①について。

ラブとローズはなんとなく地味なので(失礼)17ヶ月もおいてそうはならないのでは無いかと考えます。

でも、新キャラが出てこない限り、隊長がつとまるのは仮面の軍勢の方々以外にいないのでは。



ただ、ヒヨリや平子は死神嫌い発言も多いので、難しいです。





次に②です。



この可能性は私も高いと思います。

ソウルソサエティの隊長格も敵わないような相手が出てきたわけなので、その隊長格から昇進していった零番隊/王族特務の方々が派遣される可能性はあると思います。

それに、今のが一区切りついたら、次に零番隊はどちらにしろ出てくると思うので、王族特務の今後の活躍にも期待しています。





⑤、その他として考えられるのは、完全なる新キャラ等。

でも隊長になるのに、17ヶ月は短すぎると思うので考えにくいかと…。







私の予想はことごとく外れるので参考までに|:3ミ








自分も②だと思います



吉良や檜佐木も隊長になってる感じがしないし

零番隊から派遣されると思います



④もありえるっちゃありえますけど・・・







①であってほしいです

そうでないと仮面の軍勢たちが報われないと思います

それに副隊長たちも副隊長のままの方が似合ってると思うので昇格もない方がいいです







③と⑤じゃないでしょうか。



①の仮面の軍勢や浦原、夜一もふくめて一度隊を離れたものが復帰するのは難しいでしょうね。



②十三隊から零番隊に行くのが昇進であるのなら、十三隊に来るのは降格人事です。



④ではおもしろくないです。



③の昇格は十分あると思います。候補は、檜佐木か松本、檜佐木は空座町決戦の時、



フィンドールを圧倒してますし、松本は強い印象はないのですが、以前にイヅルに勝ってますし、



それと、藍染戦の後、修兵、恋次がどこかで力を磨いていると松本が言っていて、



そして松本自身「あたしも」と前に進む決意をしています。この17か月の間の修行によっては



ありえます。それに今回の消失編で日番谷と一緒にきていなのも気になります。



(いつも一緒にきてますよね)



⑤は新キャラの登場です。一番あり得るでしょうね。討伐部隊で遠征している死神(天貝さんみたいな)



とか、四大貴族のまだ出ていない2家のものとか、いろいろ考えられます。







3か4か5ですかねー。



1は自分的には、無いと思います!

京楽自体もそういう人柄ではないと思いますし、

なにより、仮面の軍勢が嫌がるのではないでしょうか?





2はアニオリでありましたが…。

結局いなくなってしまったのでないかと・・・・。



5は…、

別に理由なんかないですが、作者さんは私達の裏をついてくることを祈っています(笑)







①だと思います。

なにか、きっかけで誰か入ると思います。







①,②,③ があり得ると思います。

①は、山本が黒崎に霊力を譲渡するといったときに、

平子の霊圧も含まれていた事です。

山本は隊長、副隊長格の霊圧を変な刀に込めろと言ってたので

元の5番隊隊長格に再度、平子がなったとかもありえます。



②は、いまだ触れられていないフラグであるからです。

もしかしたら、曳船が戻ってくるかも、という予測です。



③は、ルキアも海燕の副隊長の座に就いていたからです。

イヅルもギンほどではないけどそれなりの力を持ってますしね。



2年という悠久な時間で3,5,7番隊問題は解消してると思うので

④はないかと思います。







①だと思います

②は、天海とほんの少しですがネタが被ってしまうと思います

ブリーチいつ終わりますか。NARUTOも

ブリーチいつ終わりますか。NARUTOも







BLEACHは最終章が破面篇より長いらしいので、話通りなら恐らくコミックスが残り40前後。NARUTOはもう終わりそうだからよくても70巻ぐらいですかね。








ブリーチは

来週号から始まるシリーズが「最終章」らしいので

あと、2年くらいかな。

いや、なんか伏線全部回収しようとしてるから3年は行くかも。



ナルトは忍界大戦次第でしょう。

人柱力出しちゃったら、残りはマダラとカブト、そしてサスケだけ。

終盤は目前ですが、無駄に引き伸ばしそうですね。









BLEACHは最終章に入ると言ってもまだまだ5年(20巻分)は続くと思います。

NARUTOは仮面マダラとの決着が着いたらサスケと闘って最終話になるかと。

多分2年(8巻分)。



外したら笑ってくれ。

漫画ブリーチのファンの方に質問です。 闘ったら勝つのはどっちだと思いますか? ...


漫画ブリーチのファンの方に質問です。



闘ったら勝つのはどっちだと思いますか?



1朽木白哉対更木剣八(どちらも卍解)



2日ヶ谷冬獅郎対市丸ギン(どちらも卍解)



3ウルキオラ(帰刃)対朽木白哉(卍解、せんけい白帝

剣あり)



4黒崎一護(卍解、ホロウ化)対市丸ギン(卍解)



5黒崎一護(最後の月牙天衝)対山本総隊長(流刃若火、不明ですが卍解も)



6黒崎一護(最後の月牙天衝)対ウルキオラ(二段階解放)



7ウルキオラ(二段階解放)対ヤミー(帰刃)



8藍染惣介(崩玉融合)対山本総隊長(始解、卍解あり)



9浮竹十四郎対京楽春水



10夜一対ソイフォン(卍解)



11黒崎一護(卍解ホロウ化あり)対黒崎一心(炎月、不明ですが卍解あり)



よろしくお願いします。







17ヶ月でどの程度強くなったのか不明なので破面編の強さで判断します。



1.白哉>剣八

剣八は攻撃力で圧倒できますが、接近戦しかできなく機動力に欠け鬼道も使えませんので、白哉に攻撃を当てるのは困難です。対して白哉は機動力に優れ、鬼道で動きを封じたり、距離を保って全方位から一方的に攻撃できます。



2.日番谷<市丸

日番谷は速度に優れる言及や描写がないので、市丸の舞踏を避けれないと思います。また、同じ隊長レベルの一護が虚化しても市丸に勝てなかったので市丸の方が上かと。



3.ウルキオラ>白哉

白哉は卍解の一護と同程度で、一護はさらに虚化しても勝てなかったので。



4.一護<市丸

霊圧が隊長格の倍になっても一護は藍染の強さに諦めを感じていたので本来の強さが発揮されなかったことが市丸の発言から窺えますが、その本来の強さが不明確なので原作通りにしました。



5.無月一護>山爺

藍染曰く、無月一護は超越者であり既に死神の枠を超えているので、山爺の卍解は不明ですが、死神のままの山爺では勝てないと思います。



6.無月一護>ウルキオラ

無月一護には完全虚化一護の力も含まれているので、完全虚化一護に敗北したウルキオラでは勝てないと思います。



7.ウルキオラ>ヤミー

ヤミーの戦闘描写があまりないですが、虚夜宮の損壊度からヤミーの長所である火力ですらウルキオラに劣ります。あの大きさでは鈍重で的になりますし、霊圧が高いという言及も描写もなく超速再生もありませんので、ヤミーでは勝てないと思います。



8.崩玉藍染>山爺

5.と同じく崩玉と融合した藍染は超越者なので、山爺より強いと思います。



9.浮竹<享楽

本来は互角みたいな雰囲気ですが、浮竹は病もちなので。始解の能力で比べても享楽の方が有利だと思います。



10.夜一>砕蜂

夜一相手では卍解のミサイルは当たらないと思います。



11.一護>一心

一心の強さが不明ですが、霊圧が隊長格の倍になった一護が崩玉と融合し超越者になった藍染の霊圧を感じることができるのに対し、一心は感じれなくなっているからです。



長文失礼いたしました。







むずかしいですねww僕は

1更木剣八



2日ヶ谷冬獅郎



3ウルキオラ(帰刃)



4対市丸ギン(卍解)



5黒崎一護(最後の月牙天衝)



6黒崎一護(最後の月牙天衝)



7ヤミー(帰刃)



8藍染惣介(崩玉融合)



9京楽春水



10夜一



11黒崎一護(卍解ホロウ化あり)

ですかね。

かんぺきこうだというやつだけ理由を言いましょう。

3は一護ホロウ化でやっとていうぐらいだったのでウルキオラにしました。

4は以前一護はギンにぼろぼろだったのでギンにしました。

6は最後の月牙天衝であいぜんをぼろぼろにしたので最後の月牙天衝にしました。

7はヤミ―の帰刃「No.0」になるのでヤミ―にしました。

9は京楽春水はNo.1のスタークをたおしたので京楽春水にしました。

10は夜一はソイフォンの師匠的なそんざいなので夜一にしました。

以上です。あくまでも自分の意見です。













1…剣八

2…ギン

3…ウルキ

4…ギン

5…一護

6…一護

7…ウルキ

8…藍染

9…京楽

10…夜一

11…一護







自分が勝つと思った方を挙げていきます!



1.更木剣八 剣八が卍解したら神だと思います!



2.市丸ギン 冬獅郎の卍解は未完成だから



3.ウルキオラ 白哉は十刃7に手こずったから



4.市丸ギン 最後の月牙天衝なら一護が勝つと思う



5.山本総隊長 卍解をまだ使っていないことと、藍染が唯一恐れた人  だから



6.黒崎一護 ウルキオラが藍染より強いわけがないので



7.ウルキオラ 十刃の数字は二段階解放を考慮していないから



8.山本総隊長 藍染がわざわざ総隊長用の対策をしていたから



9.京楽春水 浮竹は病気があるから



10.夜一 ソイフォンの卍解は機動力に欠けるから



11.黒崎一心 この人にはまだ秘密がありそうだから

BLEACH ブリーチ 来週からの最終章は どんなストーリーになるのでしょうか 黒崎一...

BLEACH ブリーチ

来週からの最終章は

どんなストーリーになるのでしょうか

黒崎一心の話ですかねぇ?

あと、最終章ってことは

このストーリーで終わりってことですかね?


週刊少年ジャンプ







一護の出生の秘密

破面が評した真血の意味

一心と竜弦の因縁深き関係

浮竹が見紛うほど酷似する一護と海燕の秘密

一護の母が死んだ出来事の真相

霊王の正体

零番隊の正体

夜一と浦原の関係

仮面の軍勢の面々

隊長格の過去



上記の謎が全て明らかにされるらしいです。





最終章では瀞霊廷が未曾有の危機に陥るらしいです。

新たな敵も出てくるみたいです。








一護の出生の秘密

グランドフィッシャーが言っていた真血の意味

一心と竜弦の因縁深き関係

浮竹や白哉が頭をよぎるほど酷似する一護と海燕の秘密

真咲が死んだ出来事の真相

霊王や王族特務・零番隊の正体

夜一と浦原の関係

仮面の軍勢の面々

隊長格の過去

ザエルアポロの研究庫にあった二つの死体

一心の過去



といったものの真相が全て明らかになります。上記の謎が全て明らかになるので、おそらく相当長くなると思います。



瀞霊廷が未だかつて無い未曾有の危機に陥り、マユリだけが唯一知っている何かが鍵になるそうです。



この章でBLEACHは終わります。どんな物語が繰り広げられるのか楽しみです。

*BLEACH* ブリーチの全部のキャラの中で わたしのすきなキャラBest3をぴったり...

*BLEACH*



ブリーチの全部のキャラの中で

わたしのすきなキャラBest3をぴったり当てた方,

100枚,さしあげますっ★゛



期間は,質問投稿日から6日間まで



正解者がでた瞬間,ベストアンサーに選ばせて

もらいますっ!!!



正解者がでなかったら,正解をのせてから

質問を削除しますので,よろしくです(*^ ^*)







1 ギン



2 グリムジョー



3 一護








クイズにするくらいだから意外な人物かも?



一位 クッカプーロ(ヤミーのフラシオンみたいな犬のアランカル。アレ、結構可愛いし女性に人気ありそう)



二位 テスラ(ノイトラのフラシオン。結構イケメン!?



三位 雀木部(脇役だけど忠実に総隊長に従うとこがカッコイイ!みたいな?)



正解でありますように







1位 日番屋



2位 一護



3位 浦原







1位 グリムジョー



2位 日番谷冬獅郎



3位 コン







白哉!





スターク!





平子!







ウルキオラ



リリネット



白!







ウルキオラ

グリムジョー

リリネット☆









ん~~女の人だったら・・・・・



1位 日番谷隊長!!



2位 朽木白夜隊長!!



3位 市丸ギン!!



って感じだとおもいます。。。

BLEACH。 ブリーチの鬼道の詠唱って作者がかんがえてるんですか?

BLEACH。



ブリーチの鬼道の詠唱って作者がかんがえてるんですか?







多分そうですよあの人頭イイから色んな事思いつくよねw

BLEACH vs 石矢魔 どっちが勝つか予想してください。

BLEACH vs 石矢魔 どっちが勝つか予想してください。

無月の黒崎一護 vs 男鹿辰巳 (スーパーコロッケタイム)

朽木白哉 vs 邦枝葵

茶渡泰虎(悪魔の左腕)vs東条英虎

斑目一角 vs 神崎一

綾瀬川弓親 vs 姫川竜也

ノイトラ(帰刃)vs相沢庄次

浦原喜助vs陣野かおる

石田雨竜(クインシー・レッドスティール)vs夏目慎太郎

くろつちマユリvs大森寧々







BLEACHのほうが勝つと思います。

石矢魔ってヤンキーっていっても一般人ですよね。

一方BLEACHの一護に至っては一般人ではない死神たちのなかでも逸脱して強いです。

茶渡のところも東条は一般人の中では強いくらいです。

茶渡は死神たちと比べると弱いってだけで東条とは比べ物にならないと思いますけど。








普通にブリーチ勢の圧勝です。



佐渡がびみょ-ですが、

特殊能力を持った人に普通の人は勝てないと思います。

男鹿も強いけど、一護の方が絶対強いでしょ・・・

「BLEACH」の藍染と、「HUNTERXHUNTER」のメルエム。

「BLEACH」の藍染と、「HUNTERXHUNTER」のメルエム。

二人とも、作中で圧倒的な強さを発揮しましたが、どちらの方がよりヤバく無敵な印象を受けますか?



また、それぞれの作品で、今後この両キャラを超える強さの敵キャラが登場すると思いますか?







メルエムですかね。

愛染は実際の強さはあまりわからないまま倒されてしまいました。

比べてメルエムは一回円の広さやネテロのすごそうな技が効かなかったりしたので強そうに見えました。

BLEACHはこれから未知数の強いやつが出てくるみたいですね。

HUNTERXHUNTERは地図の外に出るというこれから強いやつがでてくるみたいな話なのでどちらもそれらのキャラを超える強さのキャラが出てくると思います。








どう考えても藍染だろjk



完全睡眠破れる奴いんのかよ

鏡花水月使わなかったから戦えたものをあれを使われたら勝てる奴なんていないから



弐撃決殺を霊圧で抑えこんだりチートばかり

ほぼ無敵の能力に近いバラガンを部下にさせるなどチート中のチート



能力的には超えるものはいないでしょうね



メルエム(薔薇使用後)より強いのも出てこないと思います







メルエムですね。



本人の強さよりも、対戦相手の方の印象が違いすぎます。

何かよく判らんうちにバタバタやられてったBLEACH勢と比べ、メルエムの相手であるネテロは、負けたとはいえ有無を言わさぬ圧倒的強さ、迫力を持ち、無敵なんじゃないかという印象すらありました。

そのネテロに致命傷一つ負わずに勝ったメルエムの強さは、想像を絶する強さという印象です。



また藍染は、最後は一護に手も足も出ずに負け、死なないまでも捕えらえましたが、メルエムは結局誰に負けることも無く、自ら死を選んだだけです。

本気で生きようとしてたら、毒で死ぬことは無かったんじゃないかとすら思えます。



どちらの作品も、まだまだ先の展開があるのでより強い敵が出てくるとは思いますが、印象という意味ではメルエム以上の敵はもう出て来ないんじゃないかとも思います。

*BLEACH* ブリーチの最終章の名前と, 第一話の内容・感想を教えてください!!

*BLEACH*



ブリーチの最終章の名前と,

第一話の内容・感想を教えてください!!







千年血戦編





新キャラが登場します。(男女二人組の死神)





彼らは車谷さんの代わりに新しくからくら町担当死神となります。





ホロウの出現率が高いからくら町――――到着して早々、別行動を取った二人の前にホロウが出現します。





二人はボロボロにやられ、とどめを刺されかけたその時、一人の男に救われます



「お前らがイモ山さんの後任か?」





「貴方は……?」





「俺は……黒崎一護。死神代行だ」





的な感じです





新キャラはパッとしない感じなので最初は面白くなかったです





最後に一護が出てきて盛り返しましたが





「」の中はうろ覚えです










千年血戦編です







一護が死神を助けるんですがその一護がめっちゃカッコイイです!

BLEACH(ブリーチ)ネタバレ含みます。 ジャンプ派の人のみ質問を見て下さい。

BLEACH(ブリーチ)ネタバレ含みます。

ジャンプ派の人のみ質問を見て下さい。






破面篇で放置されてたキャラ(一角、拳西など)が新章から次々と登場しましたが、これからも放置されてるキャラは登場しますかね?

特にネルやグリムジョーとか







今週のジャンプに書かれていましたが、久保さんのインタビューで、本人は破面篇のキャラを死神の味方という形で登場させたいと言っていました。中でも、質問者さんのあげたキャラは可能性が超大で、ウルキオラなどは消滅してしまったので全くの無だそうですよ。333ページから書いてありますから、もし買ったのであれば見てみてはどうですか?








ネルやグリムジョーはだしたいって作者が言ってましたよ。



どっちも味方としてでてくるでしょうね。







ヤミーも登場しそう。







ネルやグリムジョーは出る可能性あるそうですね

私は個人的にNO1のスターク登場に期待したいですが・・・



今後が楽しみです







多分、登場しないと思いますよ。

まぁ機会があれば出てくると思いますよ。

BLEACHの白哉は緋真が死んでしまったとき、泣いていたのですか?漫画では泣いては...

BLEACHの白哉は緋真が死んでしまったとき、泣いていたのですか?漫画では泣いてはいなかったのですが、アニメでしょうか。白哉兄様大好きなので知りたいです。回答お待ちしております・・・







アニメでは白哉のすすり泣きのような声がありました。

でも後ろ姿なので、涙を流していたのかは分かりませんでした。

ちなみに私も白哉大好きです(^∇^)







明確な答えは解りません。

信じるとすれば漫画の方だと思います。

アニメでは、そのシーンのバランスや違和感を整えるとめに

原作に無い表現をすることもありますから。

実際のところブリーチと銀魂ってどっちが人気なんですか?

実際のところブリーチと銀魂ってどっちが人気なんですか?







higaki_tasturo3650さん



まず2011年の単行本の巻数別売り上げを

羅列しますね。

*,845,791 BLEACH-ブリーチ- 48

*,714,990 BLEACH-ブリーチ- 49

*,682,527 BLEACH-ブリーチ- 50

*,630,847 BLEACH-ブリーチ- 51

*,574,504 BLEACH-ブリーチ- 52



*,532,325 11/04 銀魂-ぎんたま- 39

*,530,284 10/12 銀魂-ぎんたま- 37

*,508,506 11/07 銀魂-ぎんたま- 40

*,505,652 11/02 銀魂-ぎんたま- 38

*,447,309 11/09 銀魂-ぎんたま- 41



単巻単行本売り上げではBLEACHの勝利です。

というか、連載してからずっと銀魂がBLEACHに単行本売り上げで

勝った事ありません。銀魂の過去最高初版部数は65万部。

BLEACHの過去最高初版部数は133万部です。

ただ銀魂は既巻の売り上げはよく、2011年通しての全巻合わせての

売り上げ部数は銀魂は4,415,491万部。

BLEACHは4,187,258万部と、30万部程度銀魂が勝ってます。

既巻はそこそこ売れるのに新刊の売り上げは大して上がらないという

事は銀魂は「とりあえず買ってはみたけど、集めたくなるほどじゃない」という

人が多いんでしょうか。

ちなみに全単行本合わせての累計発行部数はBLEACHは7203万部。

銀魂は3688万部です。



アニメの人気が銀魂の勝ちです。

BLEACHも銀魂も今年アニメが終了しちゃいますけどね。

銀魂のDVD売り上げはジャンプ作品内でトップです。

ここだけのあのONEPIECEにも勝ってます。

DVD売り上げをざっと少しだけ並べると



○BLEACH 破面・滅亡篇

08巻 2,773 3,328

09巻 3,007 *,***

10巻 2,785 *,***

11巻 2,582 *,***

12巻 2,680 3,057



○銀魂 シーズン其ノ四

08巻 10,529 11,625 12,015

09巻 11,056 12,449 12,862

10巻 *9,410 10,874 11,729

11巻 *9,939 11,178 11,527

12巻 10,129 11,740 12,198



と、このようにBLEACHはどうがんばっても3000枚程度ですが

銀魂は1万枚以上売り上げます。

他のジャンプアニメのDVD売り上げを平均すると2000枚程度なのを

考えると、これは凄い数字です。

映画の復興収入もBLEACHは約6億。銀魂は約10億。



海外人気はBLEACHの勝ちかな?

BLEACHの海外発行部数は2000万部ほどあり、これはNARUTOに次ぐ数字。

しかし銀魂も海外ではやはりアニメの人気が高く、高評価アニメTOP30に

ランクインするほど。

でもやっぱり漫画が日本より遥かに売れない海外で2000万部発行してるのは

強いですねぇ。



両方アニメも終わるって点も踏まえて、BLEACHの方が人気あるかと。

単行本売り上げは9年近く連載してて勝てた事ないんじゃ、もうずっと

勝てないでしょうし。

アニメ終了してBLEACHの売り上げも下がる事を考慮してもです。

銀魂ももちろんアニメ終了で下がるでしょうし(実際、銀魂のアニメ1期が

終了した時は売り上げが急に落ちました)

銀魂はアニメ3期やるにしても数年先でしょうし、そこまで人気を維持できるかですね。

BLEACH/ブリーチの事で質問です

BLEACH/ブリーチの事で質問です

最近…かどうかは判りませんが、ブリーチが批判を受けてると言うか

叩かれてるらしいのですが何故でしょうか?

一番の理由はやっぱり「面白くない・つまらない」といった事だからでしょうか?





どんな事でも構わないので、色々ご意見を聞かせてください。







~はもうダメだ、作者は編集に頼まれイヤイヤ描いている、もうすぐ打ち切り、話が飛躍しすぎてわからない・・・・っていうのは、どんなマンガでもおもしろいという意見の反対側でいつも言われています。ワンピースだって、ナルトだって見事にそうです。



全く人気がないのなら10年も続くわけがないし、マンガでもアイドルでも音楽でも人気が出れば叩いておもしろがる人も絶対に出てくるものなんですよ。有名税といいますか。おもしろくなければ普通は読むのを自然にやめてしまうものですが、そうやってネットでガンガン叩く人(アンチと呼ばれる人)は、その行為自体を楽しんでいるというかそれでストレス発散しているんだと思います。もちろん作品が好きで意見として言っている人もいらっしゃると思いますが、ただ罵っているのはストレス発散ですよきっと。あと、あるキャラクターに異常に肩入れした結果、作中でのそのキャラの敵やライバルに対してリアルに憎しみの感情を持ってしまう人もいますよね。



ブリーチは人気作品にも関わらず、一時ジャンプでの掲載順がとんでもなく後ろにさがった時期があって、そういう人たちの格好の餌食になったんですよね。人気が沈静化したのはあれほど大勢いて華やかに戦っていた死神たちが一切出てこないストーリーが始まったから死神ファンがつまらなくなってしまったんだと思いますが、あくまで必要なエピソードだし作品全体として叩かれるほど堕ちてもいないと思うんですよね。



掲示板などを読んでいると、作者や編集のコメントを伝言ゲーム状態で意味を履き違えてとらえ、それがネットで流されることでウワサが一人歩きしていたり、ストーリーが飛躍・・・といってもよく読めば十分に理解できるのに、想像力のない子供が増えたのかな???どこをどう間違えればそういうい解釈ができるのかなと思うことが多いんです。子供だけでなく大人が作るテレビなんかもそうですが、本当のことというのはなかなかうまく伝わらないものなんですよね。



自分が好きだと思えるのならば、外野の声は無視して純粋に楽しめばいいと思いますよ。ファンの声はネットがすべてではないです。








面白い部分もあるんですけどね…



けど、あるキャラに重点置きすぎた結果、パワーバランスもめちゃくちゃ、その分放置された他キャラも多い。で伏線も回収されず…の繰り返し。で重点を置かれたキャラが成長するわけでもなく中途半端で投げだし。

破面篇もそうだったし、今回の死神代行消失篇もそうでしたよね。

裏テーマがチャド篇って…何処が?どう見ても井上ばかりが目立っててチャドは井上の噛ませでは…みたいな。銀城や月島の心理描写や出会った過去とかをもう少し掘り下げたら良かったのに、今章も一番心理描写が多かったのは井上。

あんなヨダレとかしてる描写してるなら他に描く場面あるだろう。

とは思いますが…こんなシーンばかりで大事な、核になる場面をはしょるんだから、売れなくなるのはある意味当たり前では…







・・・・・そうですね、叩かれてます・・・・・・。

悲しいですね・・・好き嫌いはあるけれど・・・・。

作者は破面篇で最終回にしようと思っていたそうですが

編集者が続編考えてほしいと頼み込んだそうですよ。

私も死神代行消失篇は面白くなかったというか

一護が可哀そうで仕方なかったです・・・。

織姫とチャドの扱いが酷すぎる・・・。

死神が出てこないと、この漫画はやっていけないのかと改めて思いました・・・。

でも批判している方が思っている以上にファンはいると思いますし

ジャンプの代表作として掲げられてる漫画でもありますから・・・・。



批判する方は結局はBLEACH嫌いではないのでは?

最近の話まで分かっていらっしゃるようなので。

笑いのネタにしているのも飽きましたね、いい加減にしてほしいです。

月島さんが主人公だ!とか言っている方、いい加減にしてください。

それに本当に嫌いなら読まない、見ない、書き込まないと思います。



それにどの漫画にもマイナスなところはあると思います。

それを踏まえてその漫画が好きだと言う方はたくさんいると思います。



私はBLEACH大好きです。







パワーバランスや設定を多く無視しているので、物語に魅力が感じられない。



私は物語重視のタイプなので、ブリーチを面白いとは全く思いませんね。



ただキャラクター重視で読んでいる方にとっては面白いんじゃないでしょうか?







随分前から叩かれています。

また、批判とは別の意味でネタにされています。



批判の原因は物語の破綻でしょうね。



作者のインタビューにて「伏線は回収まで考えて張ってるのではなく、その場の思いつきで書いている。ストーリーも同様、ライブ感を重視して書いている」と言っていました。なんという計画性のなさ。このせいでウルキオラなどが十刃には1~10までの数字が与えられていると言ったのにもかかわらずヤミーが0だったりした設定の矛盾や、サブキャラクターの放置による空気化、そしていつまで経っても伏線が回収されないんです。いくらなんでも作者に忘れ去られた伏線が多すぎます。挙げていくときりが無いのでにちゃんねるの方で見てみてはいかがでしょうか



物語の破綻としてほかに挙げられるのは、まずは、主人公が成長しないこと。あんな修羅場をくぐりぬけた主人公が銀城にあっさりはめられ精神を取り乱す。あと、フルブリング編に至っては最後まで銀城たちの目的が明示されなかったことや、主人公たちの闘う動機づけが弱かったことです。



批判の原因に関してはざっとこんな感じです。



次、ネタにされていることに関して。

BLEACHには元々難解な言い回しが多く、作者本人の自己満足になってしまっているようなセリフや詩などが多く見受けられます。厨二病(※)的発言が多いことも原因の一つです。有名なのは「心か」とかですかね。作者久保帯人はオサレ師匠とかって言われてます(※)あとは「何…だと…?」の多用やチャドの扱いの不遇っぷりで、笑い話にされています。

※厨二病について

http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85

※オサレについて

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%83%AC



皆さんが挙げているtwitterでの出来事も一因です。

BLEACHが叩かれ始めたのは破面編の中盤に差しかかったあたりからです。急に内容が薄くなり、台詞が少なくなり、大ゴマの連続、どうでもいい戦いを何週間も続けるのが目立ち始めました。水で薄めたカルピスのように薄いのでカルピス漫画と揶揄されることが多いです。破面編のラストに至ってはカルピスどころか水でした。







死神代行消失編は信者が作った同人誌読んでる気分。



批判は言ってみれば読者の評価だから作者さんも受け止めるべきだと思う。



中傷は暇人の最低な行いだけど。



ルキア奪還までが面白かった分、破面編からグダグダになって残念です。元々の面白さに戻って欲しいと期待するからこそ批判が多いのだと思う。私もそうです。



残念だなぁと思うので、何かを期待して読んでいます。



一護がフルブリングで死神の力を取り戻した姿は「どこのスーパーマンだ」って失笑というかただの漫画だけど目も当てられない。ww



残念すぎて溜息でます。中傷じゃありませんよ。

もう辞めてくれ、期待するからと思って悲しいだけです。







どう考えても、面白い話描く気無かったんじゃないかな?、と思えるところが多いんです。



悪役にしたって、毎度同じような感じ(生意気な子供と腹黒おじさんとイケメンと女の娘)で、戦いの流れも一緒です(何っ!?、馬鹿な、なん・・・だと?)。



そういうところにファンは不満を感じているんだと思います。







つまらないだけならまだよかったのですが、今回の死神代行消失編という章は、幽遊白書のパクリだと思われるところがすごく多かった上に、内容は敵の目的がわからず、そのため味方側が何故敵と戦っているのかもわからず、そもそもこの章は必要だったのか?とすら思ってしまうような内容でした。



作者のツイッターは以前から批判されていましたが、最近の批判の理由は作品への失望が最も大きいと思います。







ツイッターでのファンの批判へのコメントですかね…

私も実際見ましたが、冷酷というか見下した感があるというか…



キツいコメントでしたね…

もう少し柔らかく言えばいいのに…









48巻までは面白いけど死神代行消失編は全然 面白くないから人気が落ちたんです。

絵はカッコいいのにストーリーが残念……。











ルキア救出する辺りまでは相当面白く、絶大な人気がありました。



ですが、破面編に入ってからは、矛盾や説明不足、意味ありげで伏線と思われる描写を出しておきながら放置ばかり、といったようにひどい有り様になっていったためです。



真面目に描いていて、ただ単に「面白くない・つまらない」というのであればここまで叩かれなかったでしょうが、どう見ても真面目に描く気がないようなほど放置ですからね・・・



今までが人気があったばっかりに、その反動でここまで叩かれているのでしょう。







まあただの引き延ばし漫画だからねぇ







はっきり言って、今のBLEACHは全く面白く有りません。絵ばかりです。

台詞が少なく、バトルシーンや、派手な見開きなどで、ページを誤魔化しています。

一話で出来る事を、二話や三話に引き伸ばしています。

今のBLEACHなんて画集とほとんど変わりません。







内容が矛盾だらけな事と、後付け設定等でそれが受け入れられ無い読者が、叩いてますね。





後は…「文句があるなら読むな!!」って作者本人がTwitterのフォロアーに書いたのが発端だったと思います。



まぁ~BLEACHは好き嫌いが特に別れる作品ですから仕方無いですよf^_^;







作者がツイッターで自分の作品をバカにした人に暴言はいちゃいましたから。それでも面白ければある程度許されるのでしょうがつまらないのでしゃーないです。







確かに、BLEACHは批判を受けてる。



そういう愚痴を書き込むサイトも見つけたし、



そのサイトには1番書き込んであったのは



内容が意味分からん。って言う事だった。





でも、僕は今でもBLEACHが好きだよ。

ブリーチのアニメについて ブリーチは3月28に放送が終わると書いてありましたが

ブリーチのアニメについて



ブリーチは3月28に放送が終わると書いてありましたが

それは放送日が変わるだけでしょうか?それともタイトルが変わるだけでしょうか?(ナルトみたいに)



一応ブリーチは10年以上連載されていますし、アニメも8年くらい放送されているうえ、映画化も4回もしているうえ、実写化もするみたいなので打ち切りはないと思うんですけど、アニメのブリーチは視聴率が低かったみたいだけど、それなら8年も放送されませんし、映画化や実写化はしないと思いませんか?ひょっとしたら銀魂みたく一年間休んで来年再開する可能性もありますけどね(少なくとも他のアニメよりは可能がある)



皆さんはどう思いますか?







番組表に(終)マークがついてたんで、おそらく打ち切りでしょう。視聴率は前から悪かったんで、この消失編が最後のチャンスだったんでしょう。 BLEACHはOVAで続きは出そうですが・・・・。



その四回目の映画が売れなかったのも一つの原因じゃないですか?あんだけ映画に力を入れました!!と言っててBLEACH映画史上最低売り上げでしたし。ワンピースの0巻みたいに売れると思って、大量に本を発行したにも関わらず、100万冊だった気がしますが・・・多分50万くらいしか売れてないので、ほとんど売れ残った。 それに視聴率が落ちだしたのは、何も最初からじゃないですし、年を重ねるとともに徐々になんで・・・。2年前から放送内容がひどくなったし・・(ストーリーの途中で違うストーリーが急に始まる)まあストックの問題もあると思いますよ。今の状態で続いても原作にすぐ追いつくし、かといってオリジナルを作るにしてもネタを出し切った感じ。もうお手上げ状態だと思います。これ以上続けるのはきついと判断したと思います。ですからまあ人気が落ちたとかもあるとは思いますが、やっぱりこれ以上は無理と判断したんでしょう。まあ単にストックがないから一旦休むだけかもしれませんが。まあアニメが終わっても何らかのアクションは起こると思います。実写映画化するし・・・・








3月27日にテレビアニメBLEACH本当に終了!?本当かな~~~~~~??銀魂も終わると言われてるから18時に移動かもしれません。個人的に終わってほしくないです・・・・・・・・。ただ終わっていいのは、むしろワンピースの方じゃないですかね^^見てて、つまらない・・・・・・・・・BLEACH終わってほしくないな~~~~~~~~~~。TV終わるんだったら今週号のジャンプに載っているはず・・・・・ま番組表に終とかかれてたら終わりじゃないんですか??







ブリーチは3月27日に打ち切りです。



あなたは、大人気だったアニメが、長期放送される間に不人気になる事もある、と理解されていますか?



アニメブリーチは6~7年間辺りは人気が続いたかと思いますが、徐々に視聴率が下がりだし、最後の映画でコケた事でスポンサーが見切りをつけて撤退したと思われます。



スポンサーが少なくなると、アニメ制作の資金が少なくなるので、原作ストックの為のアニメオリジナルが制作出来なくなります。

そうなれば打ち切りするしかありません。

実写化映画も噂されていますし、この映画が実現して成功したら再開もあるかと思われます。

アニプリみたいに、深夜枠になるかもしれないですけど……。







BLEACHはずっと前からオリジナルストーリー地獄でしたからね。

もうオリジナルストーリーも限界でしょう。



銀魂と同じように原作のストックが出来たら再開するんじゃないでしょうかね。

落ち目とはいえ海外での人気も高いようですしね。



出来ればNARUTOもクソつまらないオリジナルストーリーは止めて、

原作に追いついたら休止して欲しいです。







最近は新章始まったので前の方ですが、その前までは原作の掲載順も10周年記念以外は後ろの方です…つまり、原作の順位も下がってます

そこで視聴率も取れなければ、アニメ終了も止む無しです



実写はあくまでハリウッドでプロジェクトが進んでいる最中だと発表されたばかり…実現までは先です

それまで、アニメは持ちません…オリジナルも厳しいでしょう

しかも、ドラゴンボールでこけてますし、あまりにも期待度は薄いです。日本舞台の話しなのに、ハリウッドって…



あと噂によると、今のEDになる際に、歌手がブログで“最終クール”“最後に相応しい”などと書き、それが数日後には削除される…ということがあったらしいです

間違いならば、間違いだと発表があるハズ。なのに削除だけと言うことは…そういうことなのでしょう







補足について



8年やっていようとも、数字とれなきゃ打ち切られると思います

それに先週、原作で新章が始まったばかりなので、アニメとしてはキリが良いトコロで終わらせたいんですよ。これ以上、オリジナル章をいれるのも限界でしょうし…



それに今、2012年の春スタートのアニメを調べたら後枠も決まってました

終了決定です







ちょっと打ち切るにしては唐突過ぎるなと思います。

これは一回時間をおいてまた放送を開始するパターンではないでしょうか??

その間再放送などで時間を稼いだりするかもしれませんね。

「BLEACH」の藍染と、「HUNTERXHUNTER」のメルエム。

「BLEACH」の藍染と、「HUNTERXHUNTER」のメルエム。

二人とも、作中で圧倒的な強さを発揮しましたが、どちらの方がよりヤバく無敵な印象を受けますか?



また、それぞれの作品で、今後この両キャラを超える強さの敵キャラが登場すると思いますか?







メルエムですかね。

愛染は実際の強さはあまりわからないまま倒されてしまいました。

比べてメルエムは一回円の広さやネテロのすごそうな技が効かなかったりしたので強そうに見えました。

BLEACHはこれから未知数の強いやつが出てくるみたいですね。

HUNTERXHUNTERは地図の外に出るというこれから強いやつがでてくるみたいな話なのでどちらもそれらのキャラを超える強さのキャラが出てくると思います。








どう考えても藍染だろjk



完全睡眠破れる奴いんのかよ

鏡花水月使わなかったから戦えたものをあれを使われたら勝てる奴なんていないから



弐撃決殺を霊圧で抑えこんだりチートばかり

ほぼ無敵の能力に近いバラガンを部下にさせるなどチート中のチート



能力的には超えるものはいないでしょうね



メルエム(薔薇使用後)より強いのも出てこないと思います







メルエムですね。



本人の強さよりも、対戦相手の方の印象が違いすぎます。

何かよく判らんうちにバタバタやられてったBLEACH勢と比べ、メルエムの相手であるネテロは、負けたとはいえ有無を言わさぬ圧倒的強さ、迫力を持ち、無敵なんじゃないかという印象すらありました。

そのネテロに致命傷一つ負わずに勝ったメルエムの強さは、想像を絶する強さという印象です。



また藍染は、最後は一護に手も足も出ずに負け、死なないまでも捕えらえましたが、メルエムは結局誰に負けることも無く、自ら死を選んだだけです。

本気で生きようとしてたら、毒で死ぬことは無かったんじゃないかとすら思えます。



どちらの作品も、まだまだ先の展開があるのでより強い敵が出てくるとは思いますが、印象という意味ではメルエム以上の敵はもう出て来ないんじゃないかとも思います。

*BLEACH* ブリーチの最終章の名前と, 第一話の内容・感想を教えてください!!

*BLEACH*



ブリーチの最終章の名前と,

第一話の内容・感想を教えてください!!







千年血戦編





新キャラが登場します。(男女二人組の死神)





彼らは車谷さんの代わりに新しくからくら町担当死神となります。





ホロウの出現率が高いからくら町――――到着して早々、別行動を取った二人の前にホロウが出現します。





二人はボロボロにやられ、とどめを刺されかけたその時、一人の男に救われます



「お前らがイモ山さんの後任か?」





「貴方は……?」





「俺は……黒崎一護。死神代行だ」





的な感じです





新キャラはパッとしない感じなので最初は面白くなかったです





最後に一護が出てきて盛り返しましたが





「」の中はうろ覚えです










千年血戦編です







一護が死神を助けるんですがその一護がめっちゃカッコイイです!

BLEACH(ブリーチ)ネタバレ含みます。 ジャンプ派の人のみ質問を見て下さい。

BLEACH(ブリーチ)ネタバレ含みます。

ジャンプ派の人のみ質問を見て下さい。






破面篇で放置されてたキャラ(一角、拳西など)が新章から次々と登場しましたが、これからも放置されてるキャラは登場しますかね?

特にネルやグリムジョーとか







今週のジャンプに書かれていましたが、久保さんのインタビューで、本人は破面篇のキャラを死神の味方という形で登場させたいと言っていました。中でも、質問者さんのあげたキャラは可能性が超大で、ウルキオラなどは消滅してしまったので全くの無だそうですよ。333ページから書いてありますから、もし買ったのであれば見てみてはどうですか?








ネルやグリムジョーはだしたいって作者が言ってましたよ。



どっちも味方としてでてくるでしょうね。







ヤミーも登場しそう。







ネルやグリムジョーは出る可能性あるそうですね

私は個人的にNO1のスターク登場に期待したいですが・・・



今後が楽しみです







多分、登場しないと思いますよ。

まぁ機会があれば出てくると思いますよ。

BLEACHの白哉は緋真が死んでしまったとき、泣いていたのですか?漫画では泣いては...

BLEACHの白哉は緋真が死んでしまったとき、泣いていたのですか?漫画では泣いてはいなかったのですが、アニメでしょうか。白哉兄様大好きなので知りたいです。回答お待ちしております・・・







アニメでは白哉のすすり泣きのような声がありました。

でも後ろ姿なので、涙を流していたのかは分かりませんでした。

ちなみに私も白哉大好きです(^∇^)







明確な答えは解りません。

信じるとすれば漫画の方だと思います。

アニメでは、そのシーンのバランスや違和感を整えるとめに

原作に無い表現をすることもありますから。

実際のところブリーチと銀魂ってどっちが人気なんですか?

実際のところブリーチと銀魂ってどっちが人気なんですか?







higaki_tasturo3650さん



まず2011年の単行本の巻数別売り上げを

羅列しますね。

*,845,791 BLEACH-ブリーチ- 48

*,714,990 BLEACH-ブリーチ- 49

*,682,527 BLEACH-ブリーチ- 50

*,630,847 BLEACH-ブリーチ- 51

*,574,504 BLEACH-ブリーチ- 52



*,532,325 11/04 銀魂-ぎんたま- 39

*,530,284 10/12 銀魂-ぎんたま- 37

*,508,506 11/07 銀魂-ぎんたま- 40

*,505,652 11/02 銀魂-ぎんたま- 38

*,447,309 11/09 銀魂-ぎんたま- 41



単巻単行本売り上げではBLEACHの勝利です。

というか、連載してからずっと銀魂がBLEACHに単行本売り上げで

勝った事ありません。銀魂の過去最高初版部数は65万部。

BLEACHの過去最高初版部数は133万部です。

ただ銀魂は既巻の売り上げはよく、2011年通しての全巻合わせての

売り上げ部数は銀魂は4,415,491万部。

BLEACHは4,187,258万部と、30万部程度銀魂が勝ってます。

既巻はそこそこ売れるのに新刊の売り上げは大して上がらないという

事は銀魂は「とりあえず買ってはみたけど、集めたくなるほどじゃない」という

人が多いんでしょうか。

ちなみに全単行本合わせての累計発行部数はBLEACHは7203万部。

銀魂は3688万部です。



アニメの人気が銀魂の勝ちです。

BLEACHも銀魂も今年アニメが終了しちゃいますけどね。

銀魂のDVD売り上げはジャンプ作品内でトップです。

ここだけのあのONEPIECEにも勝ってます。

DVD売り上げをざっと少しだけ並べると



○BLEACH 破面・滅亡篇

08巻 2,773 3,328

09巻 3,007 *,***

10巻 2,785 *,***

11巻 2,582 *,***

12巻 2,680 3,057



○銀魂 シーズン其ノ四

08巻 10,529 11,625 12,015

09巻 11,056 12,449 12,862

10巻 *9,410 10,874 11,729

11巻 *9,939 11,178 11,527

12巻 10,129 11,740 12,198



と、このようにBLEACHはどうがんばっても3000枚程度ですが

銀魂は1万枚以上売り上げます。

他のジャンプアニメのDVD売り上げを平均すると2000枚程度なのを

考えると、これは凄い数字です。

映画の復興収入もBLEACHは約6億。銀魂は約10億。



海外人気はBLEACHの勝ちかな?

BLEACHの海外発行部数は2000万部ほどあり、これはNARUTOに次ぐ数字。

しかし銀魂も海外ではやはりアニメの人気が高く、高評価アニメTOP30に

ランクインするほど。

でもやっぱり漫画が日本より遥かに売れない海外で2000万部発行してるのは

強いですねぇ。



両方アニメも終わるって点も踏まえて、BLEACHの方が人気あるかと。

単行本売り上げは9年近く連載してて勝てた事ないんじゃ、もうずっと

勝てないでしょうし。

アニメ終了してBLEACHの売り上げも下がる事を考慮してもです。

銀魂ももちろんアニメ終了で下がるでしょうし(実際、銀魂のアニメ1期が

終了した時は売り上げが急に落ちました)

銀魂はアニメ3期やるにしても数年先でしょうし、そこまで人気を維持できるかですね。

BLEACH/ブリーチの事で質問です

BLEACH/ブリーチの事で質問です

最近…かどうかは判りませんが、ブリーチが批判を受けてると言うか

叩かれてるらしいのですが何故でしょうか?

一番の理由はやっぱり「面白くない・つまらない」といった事だからでしょうか?





どんな事でも構わないので、色々ご意見を聞かせてください。







~はもうダメだ、作者は編集に頼まれイヤイヤ描いている、もうすぐ打ち切り、話が飛躍しすぎてわからない・・・・っていうのは、どんなマンガでもおもしろいという意見の反対側でいつも言われています。ワンピースだって、ナルトだって見事にそうです。



全く人気がないのなら10年も続くわけがないし、マンガでもアイドルでも音楽でも人気が出れば叩いておもしろがる人も絶対に出てくるものなんですよ。有名税といいますか。おもしろくなければ普通は読むのを自然にやめてしまうものですが、そうやってネットでガンガン叩く人(アンチと呼ばれる人)は、その行為自体を楽しんでいるというかそれでストレス発散しているんだと思います。もちろん作品が好きで意見として言っている人もいらっしゃると思いますが、ただ罵っているのはストレス発散ですよきっと。あと、あるキャラクターに異常に肩入れした結果、作中でのそのキャラの敵やライバルに対してリアルに憎しみの感情を持ってしまう人もいますよね。



ブリーチは人気作品にも関わらず、一時ジャンプでの掲載順がとんでもなく後ろにさがった時期があって、そういう人たちの格好の餌食になったんですよね。人気が沈静化したのはあれほど大勢いて華やかに戦っていた死神たちが一切出てこないストーリーが始まったから死神ファンがつまらなくなってしまったんだと思いますが、あくまで必要なエピソードだし作品全体として叩かれるほど堕ちてもいないと思うんですよね。



掲示板などを読んでいると、作者や編集のコメントを伝言ゲーム状態で意味を履き違えてとらえ、それがネットで流されることでウワサが一人歩きしていたり、ストーリーが飛躍・・・といってもよく読めば十分に理解できるのに、想像力のない子供が増えたのかな???どこをどう間違えればそういうい解釈ができるのかなと思うことが多いんです。子供だけでなく大人が作るテレビなんかもそうですが、本当のことというのはなかなかうまく伝わらないものなんですよね。



自分が好きだと思えるのならば、外野の声は無視して純粋に楽しめばいいと思いますよ。ファンの声はネットがすべてではないです。








面白い部分もあるんですけどね…



けど、あるキャラに重点置きすぎた結果、パワーバランスもめちゃくちゃ、その分放置された他キャラも多い。で伏線も回収されず…の繰り返し。で重点を置かれたキャラが成長するわけでもなく中途半端で投げだし。

破面篇もそうだったし、今回の死神代行消失篇もそうでしたよね。

裏テーマがチャド篇って…何処が?どう見ても井上ばかりが目立っててチャドは井上の噛ませでは…みたいな。銀城や月島の心理描写や出会った過去とかをもう少し掘り下げたら良かったのに、今章も一番心理描写が多かったのは井上。

あんなヨダレとかしてる描写してるなら他に描く場面あるだろう。

とは思いますが…こんなシーンばかりで大事な、核になる場面をはしょるんだから、売れなくなるのはある意味当たり前では…







・・・・・そうですね、叩かれてます・・・・・・。

悲しいですね・・・好き嫌いはあるけれど・・・・。

作者は破面篇で最終回にしようと思っていたそうですが

編集者が続編考えてほしいと頼み込んだそうですよ。

私も死神代行消失篇は面白くなかったというか

一護が可哀そうで仕方なかったです・・・。

織姫とチャドの扱いが酷すぎる・・・。

死神が出てこないと、この漫画はやっていけないのかと改めて思いました・・・。

でも批判している方が思っている以上にファンはいると思いますし

ジャンプの代表作として掲げられてる漫画でもありますから・・・・。



批判する方は結局はBLEACH嫌いではないのでは?

最近の話まで分かっていらっしゃるようなので。

笑いのネタにしているのも飽きましたね、いい加減にしてほしいです。

月島さんが主人公だ!とか言っている方、いい加減にしてください。

それに本当に嫌いなら読まない、見ない、書き込まないと思います。



それにどの漫画にもマイナスなところはあると思います。

それを踏まえてその漫画が好きだと言う方はたくさんいると思います。



私はBLEACH大好きです。







パワーバランスや設定を多く無視しているので、物語に魅力が感じられない。



私は物語重視のタイプなので、ブリーチを面白いとは全く思いませんね。



ただキャラクター重視で読んでいる方にとっては面白いんじゃないでしょうか?







随分前から叩かれています。

また、批判とは別の意味でネタにされています。



批判の原因は物語の破綻でしょうね。



作者のインタビューにて「伏線は回収まで考えて張ってるのではなく、その場の思いつきで書いている。ストーリーも同様、ライブ感を重視して書いている」と言っていました。なんという計画性のなさ。このせいでウルキオラなどが十刃には1~10までの数字が与えられていると言ったのにもかかわらずヤミーが0だったりした設定の矛盾や、サブキャラクターの放置による空気化、そしていつまで経っても伏線が回収されないんです。いくらなんでも作者に忘れ去られた伏線が多すぎます。挙げていくときりが無いのでにちゃんねるの方で見てみてはいかがでしょうか



物語の破綻としてほかに挙げられるのは、まずは、主人公が成長しないこと。あんな修羅場をくぐりぬけた主人公が銀城にあっさりはめられ精神を取り乱す。あと、フルブリング編に至っては最後まで銀城たちの目的が明示されなかったことや、主人公たちの闘う動機づけが弱かったことです。



批判の原因に関してはざっとこんな感じです。



次、ネタにされていることに関して。

BLEACHには元々難解な言い回しが多く、作者本人の自己満足になってしまっているようなセリフや詩などが多く見受けられます。厨二病(※)的発言が多いことも原因の一つです。有名なのは「心か」とかですかね。作者久保帯人はオサレ師匠とかって言われてます(※)あとは「何…だと…?」の多用やチャドの扱いの不遇っぷりで、笑い話にされています。

※厨二病について

http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%AD%E4%BA%8C%E7%97%85

※オサレについて

http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%83%AC



皆さんが挙げているtwitterでの出来事も一因です。

BLEACHが叩かれ始めたのは破面編の中盤に差しかかったあたりからです。急に内容が薄くなり、台詞が少なくなり、大ゴマの連続、どうでもいい戦いを何週間も続けるのが目立ち始めました。水で薄めたカルピスのように薄いのでカルピス漫画と揶揄されることが多いです。破面編のラストに至ってはカルピスどころか水でした。







死神代行消失編は信者が作った同人誌読んでる気分。



批判は言ってみれば読者の評価だから作者さんも受け止めるべきだと思う。



中傷は暇人の最低な行いだけど。



ルキア奪還までが面白かった分、破面編からグダグダになって残念です。元々の面白さに戻って欲しいと期待するからこそ批判が多いのだと思う。私もそうです。



残念だなぁと思うので、何かを期待して読んでいます。



一護がフルブリングで死神の力を取り戻した姿は「どこのスーパーマンだ」って失笑というかただの漫画だけど目も当てられない。ww



残念すぎて溜息でます。中傷じゃありませんよ。

もう辞めてくれ、期待するからと思って悲しいだけです。







どう考えても、面白い話描く気無かったんじゃないかな?、と思えるところが多いんです。



悪役にしたって、毎度同じような感じ(生意気な子供と腹黒おじさんとイケメンと女の娘)で、戦いの流れも一緒です(何っ!?、馬鹿な、なん・・・だと?)。



そういうところにファンは不満を感じているんだと思います。







つまらないだけならまだよかったのですが、今回の死神代行消失編という章は、幽遊白書のパクリだと思われるところがすごく多かった上に、内容は敵の目的がわからず、そのため味方側が何故敵と戦っているのかもわからず、そもそもこの章は必要だったのか?とすら思ってしまうような内容でした。



作者のツイッターは以前から批判されていましたが、最近の批判の理由は作品への失望が最も大きいと思います。







ツイッターでのファンの批判へのコメントですかね…

私も実際見ましたが、冷酷というか見下した感があるというか…



キツいコメントでしたね…

もう少し柔らかく言えばいいのに…









48巻までは面白いけど死神代行消失編は全然 面白くないから人気が落ちたんです。

絵はカッコいいのにストーリーが残念……。











ルキア救出する辺りまでは相当面白く、絶大な人気がありました。



ですが、破面編に入ってからは、矛盾や説明不足、意味ありげで伏線と思われる描写を出しておきながら放置ばかり、といったようにひどい有り様になっていったためです。



真面目に描いていて、ただ単に「面白くない・つまらない」というのであればここまで叩かれなかったでしょうが、どう見ても真面目に描く気がないようなほど放置ですからね・・・



今までが人気があったばっかりに、その反動でここまで叩かれているのでしょう。







まあただの引き延ばし漫画だからねぇ







はっきり言って、今のBLEACHは全く面白く有りません。絵ばかりです。

台詞が少なく、バトルシーンや、派手な見開きなどで、ページを誤魔化しています。

一話で出来る事を、二話や三話に引き伸ばしています。

今のBLEACHなんて画集とほとんど変わりません。







内容が矛盾だらけな事と、後付け設定等でそれが受け入れられ無い読者が、叩いてますね。





後は…「文句があるなら読むな!!」って作者本人がTwitterのフォロアーに書いたのが発端だったと思います。



まぁ~BLEACHは好き嫌いが特に別れる作品ですから仕方無いですよf^_^;







作者がツイッターで自分の作品をバカにした人に暴言はいちゃいましたから。それでも面白ければある程度許されるのでしょうがつまらないのでしゃーないです。







確かに、BLEACHは批判を受けてる。



そういう愚痴を書き込むサイトも見つけたし、



そのサイトには1番書き込んであったのは



内容が意味分からん。って言う事だった。





でも、僕は今でもBLEACHが好きだよ。

ブリーチのアニメについて ブリーチは3月28に放送が終わると書いてありましたが

ブリーチのアニメについて



ブリーチは3月28に放送が終わると書いてありましたが

それは放送日が変わるだけでしょうか?それともタイトルが変わるだけでしょうか?(ナルトみたいに)



一応ブリーチは10年以上連載されていますし、アニメも8年くらい放送されているうえ、映画化も4回もしているうえ、実写化もするみたいなので打ち切りはないと思うんですけど、アニメのブリーチは視聴率が低かったみたいだけど、それなら8年も放送されませんし、映画化や実写化はしないと思いませんか?ひょっとしたら銀魂みたく一年間休んで来年再開する可能性もありますけどね(少なくとも他のアニメよりは可能がある)



皆さんはどう思いますか?







番組表に(終)マークがついてたんで、おそらく打ち切りでしょう。視聴率は前から悪かったんで、この消失編が最後のチャンスだったんでしょう。 BLEACHはOVAで続きは出そうですが・・・・。



その四回目の映画が売れなかったのも一つの原因じゃないですか?あんだけ映画に力を入れました!!と言っててBLEACH映画史上最低売り上げでしたし。ワンピースの0巻みたいに売れると思って、大量に本を発行したにも関わらず、100万冊だった気がしますが・・・多分50万くらいしか売れてないので、ほとんど売れ残った。 それに視聴率が落ちだしたのは、何も最初からじゃないですし、年を重ねるとともに徐々になんで・・・。2年前から放送内容がひどくなったし・・(ストーリーの途中で違うストーリーが急に始まる)まあストックの問題もあると思いますよ。今の状態で続いても原作にすぐ追いつくし、かといってオリジナルを作るにしてもネタを出し切った感じ。もうお手上げ状態だと思います。これ以上続けるのはきついと判断したと思います。ですからまあ人気が落ちたとかもあるとは思いますが、やっぱりこれ以上は無理と判断したんでしょう。まあ単にストックがないから一旦休むだけかもしれませんが。まあアニメが終わっても何らかのアクションは起こると思います。実写映画化するし・・・・








3月27日にテレビアニメBLEACH本当に終了!?本当かな~~~~~~??銀魂も終わると言われてるから18時に移動かもしれません。個人的に終わってほしくないです・・・・・・・・。ただ終わっていいのは、むしろワンピースの方じゃないですかね^^見てて、つまらない・・・・・・・・・BLEACH終わってほしくないな~~~~~~~~~~。TV終わるんだったら今週号のジャンプに載っているはず・・・・・ま番組表に終とかかれてたら終わりじゃないんですか??







ブリーチは3月27日に打ち切りです。



あなたは、大人気だったアニメが、長期放送される間に不人気になる事もある、と理解されていますか?



アニメブリーチは6~7年間辺りは人気が続いたかと思いますが、徐々に視聴率が下がりだし、最後の映画でコケた事でスポンサーが見切りをつけて撤退したと思われます。



スポンサーが少なくなると、アニメ制作の資金が少なくなるので、原作ストックの為のアニメオリジナルが制作出来なくなります。

そうなれば打ち切りするしかありません。

実写化映画も噂されていますし、この映画が実現して成功したら再開もあるかと思われます。

アニプリみたいに、深夜枠になるかもしれないですけど……。







BLEACHはずっと前からオリジナルストーリー地獄でしたからね。

もうオリジナルストーリーも限界でしょう。



銀魂と同じように原作のストックが出来たら再開するんじゃないでしょうかね。

落ち目とはいえ海外での人気も高いようですしね。



出来ればNARUTOもクソつまらないオリジナルストーリーは止めて、

原作に追いついたら休止して欲しいです。







最近は新章始まったので前の方ですが、その前までは原作の掲載順も10周年記念以外は後ろの方です…つまり、原作の順位も下がってます

そこで視聴率も取れなければ、アニメ終了も止む無しです



実写はあくまでハリウッドでプロジェクトが進んでいる最中だと発表されたばかり…実現までは先です

それまで、アニメは持ちません…オリジナルも厳しいでしょう

しかも、ドラゴンボールでこけてますし、あまりにも期待度は薄いです。日本舞台の話しなのに、ハリウッドって…



あと噂によると、今のEDになる際に、歌手がブログで“最終クール”“最後に相応しい”などと書き、それが数日後には削除される…ということがあったらしいです

間違いならば、間違いだと発表があるハズ。なのに削除だけと言うことは…そういうことなのでしょう







補足について



8年やっていようとも、数字とれなきゃ打ち切られると思います

それに先週、原作で新章が始まったばかりなので、アニメとしてはキリが良いトコロで終わらせたいんですよ。これ以上、オリジナル章をいれるのも限界でしょうし…



それに今、2012年の春スタートのアニメを調べたら後枠も決まってました

終了決定です







ちょっと打ち切るにしては唐突過ぎるなと思います。

これは一回時間をおいてまた放送を開始するパターンではないでしょうか??

その間再放送などで時間を稼いだりするかもしれませんね。