BLEACH(ブリーチ)という漫画がハリウッドで実写になるみたいですが、ファンの方はどう思いますか?
http://heartattack507.blog84.fc2.com/blog-entry-2481.html
私はこの漫画には詳しくありませんが、人気漫画だというのは知っています。
今まで日本漫画のハリウッド実写版は失敗作続きだったので、やめた方がいいような気がしますが、原作を読んだことないので実写に向いた内容なのかどうかわかりません。
実写化してもいいような漫画なのでしょうか?
実写化しちゃう=(簡単に言っちゃえばの話ですけど)絵を人間が表現する
みたいな感じですよね?
マンガと全く同じ顔をした人が演じる訳じゃないんだし・・・。
キャラがぶっ壊れるし、登場人物多いから全部把握しきれるの?って思っちゃう。
はっきり言って実写化には反対っ!!
登場人物が多すぎて誰が誰だか分かんなくなると思うw
DBの二の舞にならないといいですね・・・。
すごく残念です。一護なんてストロベリーww
乱菊さんとかはいけそうですけど;;
個人的にはBLEACHは日本国内より海外のほうが人気があると思います。
刀とかいかにも外国人が好みそうな要素が多く、外国で実写化されたら実写版DBは超える作品にはなると思います。
たぶんよほど下手なことをしない限り失敗することは無いと思いますよ。私は大歓迎ですよ!
実写化には向いていないと思います。戦闘メインの漫画ですし、独特の髪型や色をもつキャラも多いですし。武器が変形したり空中での戦闘も多いし、敵も人間じゃないし…元々こういうアニメを実写化というのは向いてないと思います。
初耳でした。
「やめてよ~お願いだからさー…」という気持ちです(笑
BLEACHはなかなか表現が難しいと思うんですよね^^;
無駄にCGを使ったりするのもなんかシラけますし。
流血表現とかどうするのかしら。(結構出るんですよ)
男性キャラの人気が信じられない程あるので
俳優も期待外れだとアンチが大騒ぎしそう。
そもそも日本映画のハリウッド実写は質問者さんの言う通り
失敗ばかりなのでBLEACHでなくても正直嫌ですね。
たしかに期待はできないような・・・。
までどもいろんな意味で面白くなるんではないでしょうか?ww
舞台をやっているというだけでもイメージを壊すので辞めてほしいと思っていましたがコレは流石に唖然としました。
BLEACHは絶対に実写には向いていない作品だと思います。
漫画だからこそ魅力が最大限に引き出される作品であり、あの個性的なキャラクター達をたとえ誰が演じても見劣りはかなりすると思います。
一概には言えませんがまた失敗に終わりそうな予感がします。
乱文失礼いたしました。
たぶん金がかかった大迫力な映像にはなるでしょうね。
トランスフォーマーみたいにまれにヒットする実写版もありますけど
原作ファンにはイメージとギャップのある失笑な感じの
作品になる可能性が高いですね。
マッハGoGoGo!やヤッターマンみたいに原作に愛が
ある人が作ればそれほど悪いものにはならないと思いますけどね。
アニメをほとんど見ましたが実写になるとベタが多いと思います!!
やはりアニメはアニメの世界で十分ですね。
日本のアニメをハリウッドで実写化は100%滑るのに!
そもそも舞台が日本だからハリウッドでは無理があるかな!
しかも演じる役者が外人だと問題外でしょ。
もしハリウッドで実写化するなら役者をBLEACHファンなどに投票で選ばせてくれたら面白いかも(そしたら見たいかも)
あと台本は原作者が書く!
ドラゴンボールみたいに設定だけで舞台などがごちゃごちゃしてたら別物になる!
まぁ見たい気もするけど
…アニメはアニメで!
心配ですね・・・
ドラゴンボールのこともありますし・・・あの和風な感じをハリウッドでできるとは思いません。作品の世界観ブチこわしな映画になるような気がします。
でも。もしハリウッドでっていうのは気になりますし、ちょっと見てみたいとも思いますw
ジャガーさんが実写化してDBも実写化して失敗し、とうとうブリーチまで実写化しちゃうのかー…
このままいくと、いずれREBORNや銀魂、果てはギャグマンガ日和が実写化する日も夢じゃないかもね。
ヒヨラーとしては日和だけはやめてほしいけど。
ブリーチは確実にコケると思います。和服だし、名前も日本人名だし。
技の名前も漢字多いし…これが英語になって外人さんがやると違和感の塊になるだろうね。
絶対実写は、だめだ。
CGを使うと完成度が下がる。まあCG使わずにやってくれればいいんです。
全く違う話を作って
ブリーチ好きだけど「実写」はちょっと引く… (^^;;;
ファンと言うだけではありませんが、実写はやめた方が良いと思います。
BLEACHはアニメだから楽しめるものだと思うのですが。
そもそもジャンプ作品はほとんどが実写に向いてないと思います。
おそらく実写化すると思います。
作者の久保帯人(くぼたいと)さんは、洋楽や洋画が好きなので、自分の漫画がハリウッド映画として製作されるとなれば、喜んで実写化してくださいという風になると思います。
(作者の洋楽好きは、自らの漫画のキャラに洋楽のテーマソングを付けるほど)
あと、実写には絶対にむいてないと思います。
(まだナルトを実写にした方が望みがあるでしょう)
まだ原作者との交渉の段階だそうですので、実際実写化されるかどうかは解らないみたいですよ。
でも、実写化は絶対しちゃだめでしょうね。
和風だし、袴だし、ドラゴンボール以下のものになるでしょう。
作者が懸命ならいいんですけど。
私も詳しくはありません。
知っているのは死神のアニメだということです。
でも、やめた方が良いと思います。ブリーチに限らず他のアニメもです。アニメは実写化するものではありませんよね。キャラの個性がくずれるだけでなく、アニメそのものが崩れてしまう感じがします。
アニメの実写化を反対する人の方が多いでしょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿