BLEACH(ブリーチ)好きな人☆
久保先生の描く絵の魅力は?
なんか引き込まれます。何度も見てても飽きません。
顔の表情や細いのにバランスがいい手や足、特に目とかがすごい好きです!!
一番好きなのはギンの表情です。本当に素晴らしい先生です。
中には"絵本みたい"と言う方が居ますが、確かにセリフ少ないかもしれませんが絵だけでももう充分なぐらいです。
BLEACHを今まで読まなかった事を後悔してます…
本当に素晴らしい作品ですね。
個人的なツボとしては、老人と子供が上手く、そして魅力的に描けるところでしょうか。
初期のキャラクターの、オウムに憑いた男の子とか、チビのネルとか、日番谷のばあちゃんとか、超かわいい。
老若男女問わずきっちり描けるのは、すごいと思います。
あと、女性キャラの恐怖に歪む表情がリアルで凄いと感じます。
特に織姫とかの表情は、見ているこちらまでリアルな恐怖を感じる時があります。
本当に素晴らしい作品だと私も思います…と言いたいところですが、ここ数年のあまりの展開の遅さと後付け設定のひどさに、連載当初からのファンとしては少々引いています。
水を差すような意見で申し訳ありません。
いつかまた劇的な展開で、こちらの目を覚まさせてくれる時が来るのを期待して待っているところです。
久保先生のすごいところは、内容や人間の表情を大きくとらえているところにあると僕は考えます。
内容に関して言えば、「伏線張り」が非常に上手い。
1巻に平子真子がさり気無く登場していたように、他にも「ああ、あの時の!」と思う伏線も、多彩に張っています。
大コマが多いのも、「誰にでもわかりやすい迫力と、楽しみを与える」といった先生の強い思いが込められているんだなと思います。
人間の表情に関して言えば、絶望・怒り・呆れ・笑い・涙など、喜怒哀楽が細かく表現され、それがまるでアニメでみるかのように刻一刻と形を微妙に変化させる。
これぞ久保マジックだと思うんです。
物体が破壊されるタッチも相当上手いと思いますよ。
NARUTOの岸本先生も、ドラゴンボールの鳥山明先生も、それぞれ得手不得手を持っていますが、
どの先生もすばらしく上手な絵を描かれています!
久保先生にはこれからますます頑張っていただきたいと存じますよ!
>久保先生の描く絵の魅力は?
キャラは老若男女 人物の描き分けが出来るのはよいですね。キャラは素晴らしい、特に山爺が素晴らしい。マッチョと老人が描けるのが素晴らしい。マッチョと老人が合わさった山爺 大好き(笑) DBでマックスパワーの亀仙人 を見て以来、最強爺に引かれる憧れるー。
ギンは ほとんどネコ目オンリーで表情出しづらいだろうに、頑張ってますなぁ。
>中には"絵本みたい"と言う方が居ますが、確かにセリフ少ないかもしれませんが絵だけでももう充分なぐらいです。
それは久保先生の画力じゃなくてコマ割りへの皮肉ですね。ちとコマ割りが少ないですなぁ。良くも悪くも刹那的な進行で遅い、今がクライマックスバトルだから シャーニャーけど。
>本当に素晴らしい作品ですね。
ですよねー。
動きや表情の良さはもちろん、個人的にデザインセンスの良さに惹かれます。キャラ、武器のデザイン、鬼道とかセンス良いと思います。
僕もBLEACH大好きです
あの絵も大好きです めちゃくちゃ上手いですよね
表情も細かいですし、絵のセンスというかバランスもすごい上手いです
カッコイイです セリフは少ないけど引き込まれますねあの世界観に。
僕も素晴らしい作品だと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿