ブリーチが批判されていますが、最低です。
知恵袋で、BLEACH(ブリーチ)が、「うんざりしました」や、「ソウルソサイティ編まではよかったけどあとはグタグタ」などと、
BLEACHに対してひどい言い方をする人が最近見るようになりました。
久保帯人さんに失礼なのでは?
そういっている方、ひどいのでは?
そうやって批判している人、ちゃんと読んでるのですか?
批判している人、なんとなく言っていることはわかります。
ですが、BLEACHの作者、久保帯人さんは一生懸命BLEACHのネタを考えて、
キャラを考えて、何日間もかかる漫画を描いているのです。
その上、BLEACHをひどくいう方、そうやってひどくいわれている漫画の作者の気持ち、
考えてください。
BLEACHはアニメ化したんです。
「アニメ化すること=すごく人気」
ということなのです。
BLEACHを、ひどくいうのは本当ひどいと思います。
皆さんの正直な気持ちが知りたいです。
BLEACHだけじゃないですよ。
NARUTOだって「1部までは面白かったのに2部からはカス」というのも見かけましたし。
ワンピースもそんな感じですね。
ドラゴンボールだってフリーザ編がピークであとは飽きたって人もいますからね。
ストーリーの侮辱は作者への侮辱。
自分が面白いと感じる漫画を批判されるのは私は我慢なりません。
しかし長期連載においてやはり飽きてくるひとはいますよ。
それは仕方のないことなんです。
ただ長期連載と週刊という大変な仕事のつらさを知っての上で批判はしてほしいです。
というか言葉を選ぶべきではないかと思います、公共の場所では。
NARUTOの作者、岸本さんなんて週刊の大変さに最初の何年かは吐くことが多かったそうです。
今となっては慣れたようですが。
きっとこれは岸本さんだけではないはずですよ。
批判されていても、その逆に応援してくれる読者がいるのです。
全ての人が「面白い」と感じる漫画はありません。
あなたがBLEACHが面白いと感じ、応援しているのならばそれでいいじゃないですか^^
僕もブリーチ大好きです。
僕もそういうのは失礼だと思います。
人それぞれだと思いますがたとえ気に入らなくてもこういう公共の場で言うべきじゃないと思います。
僕は個人的にはブリーチのストーリーの展開は大好きです。
週刊なんだからしょうがない
だいたい少年漫画なんてほとんどが
最初の方はおもしろくてだんだんつまらなくなるものだと思う、逆もあるけど。
というか世の中に批判されないほど完璧なものなんてないのでは…?
僕もブリーチ大好きです!
批判するところが無いくらい!
久保さんの苦労も分かります。
でも、批判するのは最低なことではないと思います。
言い換えれば、批判は良くしてほしいところ ですよ?
批判が出ればよくしたらいい、それだけのことです。
まぁ、それができないなら、批判は広がりますけどね。
大体、質問者さんがここでどうこう言ったって、批判が無くなるわけではありません。
批判=ひどいこと という考えを、もう一度考え直してみてください。
CMであるように、見方一つで明日は変わるんです^^
毎週毎週描けますか?って…(笑)
それ言い始めたらもうダメでしょう。仕事なんだから毎週描くのは当たり前!
私はコミックを30巻くらいまでほとんど惰性で集めていましたが、今はもう毎週買っている本誌の方ですら読んでません。
理由は面白くなくなったからです。正直服デザインも痛々しいし…。
ブリーチをある程度批判してるのは今までホントに好きだったからだと思いますよ
自分も本当に好きだったから今の展開には少しがっかりしてます。。
まー例外もいてただボロクソに批判してるやつもいると思うけど・・・
あんたはただの『信者』だよw
まあしゃーないやろ
事実やし
だいたい漫画家全員めっちゃたいへんやし
ネタ尽きるのはあたりまえ
作者は頑張っている。それは間違いないが…
まあ、所詮、子ども向けの浅い漫画には間違いない。
あと、批判を批判しちゃだめだよ。
もうちょっと、大人になればわかる。
読者がいて初めて漫画が成り立つ。観客がいなきゃ、漫画に限らずほとんどのモノが成り立たない。その中で称賛、批判、様々な意見が生まれるのは当然。
作者が努力するのも当たり前。テキトウに描いた漫画なんか誰も読まない。読者も全力で作品を受け止め、批評する。ただそれだけ。
何も分かってないのはあなたではないでしょうか。
私もBLEACH大好きです。
批判は確かに多いですね…でも言われても仕方ないかなぁと思う部分もよくあります。
今のアランカル編ですが、とにかく長い!!ずーっと戦闘が続いてますよね。
こういうのがすごい嫌な人はいると思います。私も空座町決戦編はヴァイザードまで引っ張りすぎだと感じましたし。
質問者さんは批判と中傷を同じに考えていませんか?
批判は評価です。評価というのは作者の久保先生にもとても必要なことだと思いますし、評価を貰えるということはそれだけ見てる人がいて、意見をくれるという有難い環境なのだと思います。
中傷はもちろん駄目ですよ。許せないです。でも中傷してる人なんてほんの一部で、他の方の意見は批評なのでは?
変な日本語があったらごめんなさい。あくまで私の意見です。
たしかに最近批判する人が多くなってますよね・・
私はBLEACHがとっても好きですよ!!漫画だって42巻全部もってますし、アニメだっていつも見てます!!
でも、全員が全員BLEACHが好きなわけじゃないんです。
人には好き嫌いってものがありますし・・
久保さんも『漫画家』という仕事なので批判している人の意見も受け止めないといけないとおもいます。
批判する人もわざわざネット上で書き込んだりする必要はないと思いますけどねw
「BLEACHの作者、久保帯人さんは一生懸命BLEACHのネタを考えて、
キャラを考えて、何日間もかかる漫画を描いているのです。」
これは、どの漫画家にもいえることでしょ。久保だけだと思わないでほしい。
プロの人達は批判を叱咤激励と受け取る事が出来るんですよ。
あなたの言ってることは、久保からしたら、「余計なお世話」です。
それに知恵袋は質問をする場所。自分の意見を書く所ではありません。
あなたは知恵袋管理人にとてもひどい事をしています。
はやく質問削除してください
作者が努力するのは当たり前です。これはどの社会人も一緒です。毎週毎週描けますか?それ言ったら世の中クレームと言う単語産まれませんから。企業なんて成り立ちませんよ?人間万人長所が有れば短所も有ります。
貴方の身内にも短所は有りますよね?私もブリーチは大好きですが短所も目立つと思ってます。理由が有る大勢に釣られ特に理由が無いのに何と無く、とか一般の場で声を大にして(ブリーチの)文句を言うのは問題だと思いますが
アンチの場に特攻するのはスルーされます。アンチの場なんですから。
最近のブリーチはオオゴマばかりで内容スカスカなんですよ。
普通オオゴマというと見せ場を作るだめにあるけどそれがしょっちゅうありすぎて見せ場じゃなくなってるのです。
作者が努力するのは当たり前ですよ。
仕事ですから。
毎週描くのも仕事です。
それが漫画家です。
悪く言われてるのは久保さんだけではないので 悪く言う方はスルーして下さい。
好きな方もいれば嫌いな人もいます。
それをこの場で批判し同意を求める馬鹿は スルーして下さい。
私も ブリーチがものすごーーーーーーーーーく好きです!!!
トモダチも、ルキアや一護が大好きで、すごく評判がいいです!!
なのに、そんなファンがたくさんいるのに、かってに批評するなんて、
私も、最低だなぁと思いました・・・・ たえられません!!!
ホント o(゚Д゚)っ モムーリ!
俺はブリーチが大大大好きだぁ~。もうあのコマのでかさといい。あの絵のタッチといい最高だぁ~。
ソウルソサイティー編もさることながらどれも最高だぁ~。でも、特に好きなところはエスパーダがからくらちょうに現れてピンチのときに仮面の軍勢が現れるところが大大大大すきだぁ~。この漫画を作ってくれてありがとぉ~。俺は感激だぁ~。
お金を払うってのは、そういうことなんだよ。
金払った人間は、何言ってもいいの。
それが作者と読者の関係なの。プロのシビアさなの。
だからプロはすごいの。
久保氏はすごいの。
ブリーチ好きだよ、おれは。
そんなこと言ってたらきりありません。
支持しているひともいれば不支持のひともいます。
どんな漫画でもドラマでもあることです。
でも、やっぱり自分の好きなものがけなされたらいやですよね・・・
そういう人がいても無視しましょう!
そういうひとはガキなだけです。
あ、あと、ブリーチ冬に映画らしいですね^^
投稿者さんは社会に甘えていますね
世の中は結果がすべて
社会の厳しさを知ってください
自分はブリーチのこと好きです
ありもしないような批判ならばともかく
現実にありえることを批判しているのならば
それらについてひどい、最低とは思いません
実際最近のブリーチは多大なる遅延、設定を作者自身で潰している等が目立ちます
>BLEACHの作者、久保帯人さんは一生懸命BLEACHのネタを考えて、
キャラを考えて、何日間もかかる漫画を描いているのです。
どこかの休載し続けている作者みたいなのを除けば、大変だとは思いますが
それが仕事なので当たり前のことだと思います
>その上、BLEACHをひどくいう方、そうやってひどくいわれている漫画の作者の気持ち、
考えてください
例え酷評であろうとも、そういうい意見もあると受け止めるのも作者の仕事だと思います
>mitsukubiさんは、結果がすべてといいましたが、漫画を描けるのでしょうか?
毎週毎週描けますか?
何もわかっていませんね。
論点がずれているように感じます
仮にmitsukubiさんが漫画家だったとしたら、同じようにしているはずです
していなければただの仕事放棄です
>それに、皆がひどいことさえ言わなければこういう思いをする人はいないはずですよ。
作者の努力を知ってみたらどうかと
人にはそれぞれ好みがありますので、全員が批判しないというのは不可能です
良い評価も悪い評価もあって当たり前です
最後に、何かを評価するということは強制されるものではありません
その人が感じたことをそのまま下さねば意味のないものになってしまいます
なので、そういった評価もあるのだなと受け止めるべきだと自分は考えています
0 件のコメント:
コメントを投稿